検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくの鳥の巣探検 バサラ山スケッチ通信

著者名 鈴木 まもる/作
著者名ヨミ スズキ マモル
出版者 小峰書店
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420717894児童図書488//開架-児童通常貸出在庫 
2 花畑0720615624児童図書488//閉架-児童通常貸出在庫 
3 やよい0820686368児童図書95//開架-児童通常貸出在庫 
4 鹿浜0920483450児童図書48//黄開架-児童通常貸出在庫 
5 興本1020520548児童図書40//開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1221676511児童図書488/ス/開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1222371591児童図書488/ス/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 まもる
2006
488.1 488.1
鳥類 巣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620004429
書誌種別 図書(児童)
著者名 鈴木 まもる/作
著者名ヨミ スズキ マモル
出版者 小峰書店
出版年月 2006.10
ページ数 158p
大きさ 25cm
ISBN 4-338-21602-6
分類記号 488.1
タイトル ぼくの鳥の巣探検 バサラ山スケッチ通信
書名ヨミ ボク ノ トリ ノ ス タンケン
内容紹介 なにげなく見すごしていた木の枝に、草の原に、川の岸辺に、鳥たちは一生懸命巣をつくっていました。卵を産み、子を育て、やがて巣立ってゆく日まで…。自然の中で、鳥の巣の不思議と美しさを発見するノンフィクション。
著者紹介 1952年東京生まれ。東京芸術大学中退。鳥の巣研究家。全国で鳥の巣展覧会を開催。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞、「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。
件名1 鳥類
件名2

(他の紹介)内容紹介 なにげなく見すごしていた木の枝に、草の原に、川の岸辺に、鳥たちは、いっしょうけんめい巣をつくっていました。卵を産み、子を育て、やがて巣立ってゆく日まで…。鳥の巣の不思議と美しさを語ります。
(他の紹介)目次 鳥の巣との出会い
鳥の巣の不思議
鳥の巣のさらなる不思議
お椀型の巣
カップ型の巣
すきまの巣
さら型の巣
トキの巣
壁の巣
地上の巣〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 鈴木 まもる
 1952年、東京に生まれる。東京芸術大学中退。『黒ねこサンゴロウ』シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。また、鳥の巣研究家としても活躍しており、全国で鳥の巣展覧会を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。