検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

苺をつぶしながら

著者名 田辺 聖子/著
著者名ヨミ タナベ セイコ
出版者 講談社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711307967一般図書913.6/タナヘ/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
312.53 312.53
中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710053540
書誌種別 図書(和書)
著者名 田辺 聖子/著
著者名ヨミ タナベ セイコ
出版者 講談社
出版年月 2007.8
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-214128-4
分類記号 913.6
タイトル 苺をつぶしながら
書名ヨミ イチゴ オ ツブシナガラ
内容紹介 人は自分が愛したもののことは忘れても、自分を愛した人のことは忘れない-。結婚生活から「出所」して、ふたたび一人になった乃里子ですが…。女たちに読み継がれ男たちを震撼させた快作が30年の時を経て復刊。
著者紹介 1928年大阪府生まれ。樟蔭女子専門学校国文科卒業。「道頓堀の雨に別れて以来なり」で第50回読売文学賞、第26回泉鏡花文学賞、第3回井原西鶴賞を受賞。2000年に文化功労者となる。
改題・改訂等に関する情報 昭和57年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 この巻は、19世紀末から20世紀前半の「近代中国」の時代をあつかっています。
(他の紹介)目次 第1章 列強の侵略に苦しむ中国(列強の侵略と東アジア
日本と清国の戦争起こる
国の改革にとりくむ人々
義和団事件起こる)
第2章 辛亥革命と中華民国の成立(孫文、中国同盟会を結成
辛亥革命起こる
中華民国の建国)
第3章 五・四運動にゆれる中国(第一次世界大戦と中国
五・四運動と新文化運動
中国共産党の誕生)
第4章 日中戦争と国共の戦い(蒋介石と南京国民政府
紅軍の長征
日中戦争始まる
共産党と抗日根拠地延安)
第5章 国共内戦と中華人民共和国(ふたたび国共内戦
中華人民共和国の成立)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。