検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Ōe 60年代の青春

著者名 司 修/著
著者名ヨミ ツカサ オサム
出版者 白水社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811740463一般図書910/つ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217114931一般図書910.26/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司 修
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110522188
書誌種別 図書(和書)
著者名 司 修/著
著者名ヨミ ツカサ オサム
出版者 白水社
出版年月 2015.12
ページ数 373p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08483-0
分類記号 910.268
タイトル Ōe 60年代の青春
書名ヨミ オオエ
副書名 60年代の青春
副書名ヨミ ロクジュウネンダイ ノ セイシュン
内容紹介 大江健三郎作品の装幀を手がけ、同時代を併走してきた著者が、「叫び声」と「河馬に嚙まれる」を通して、小説の時代とその背景となる事実とともに、大江文学にこめられた現代へのメッセージを読み解く。
著者紹介 1936年群馬県生まれ。画家・作家。「犬」で川端康成文学賞、「ブロンズの地中海」で毎日出版芸術賞、「本の魔法」で大佛次郎賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 あさたろうとにきち東海道二人旅。やって来たのは香りもうれしいまめみそづくりの八丁村。さて何が起きるやら?みそが飛ぶ、ねぎじるが飛ぶ!!4才から。
(他の紹介)著者紹介 飯野 和好
 絵本作家・イラストレーター。1947年埼玉県秩父郡に生まれる。東京デザイナー学院卒業後、婦人服デザイナーとして勤務。長沢セツ・モードセミナーで水彩画とイラストレーションを学ぶ。『小さな山神スズナ姫』(富安陽子=文・偕成社1996)など「小さなスズナ姫」シリーズで第11回赤い鳥さし絵賞、『ねぎぼうずのあさたろうその1』(福音館書店1999)で第49回小学館児童出版文化賞。本の制作以外にも、舞台人形デザイン(結城座)、絵本読み語り講演、ブルース・ハーモニカ奏者としてのライブ活動などで活躍。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。