検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おむすびころりん 松谷みよ子むかしむかし

著者名 松谷 みよ子/[著]
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 童心社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220800270児童図書E/おむ/紫開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 保塚0520704065児童図書E/昔話お/日本開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 保塚0520863150児童図書E/昔話お/日本開架-児童通常貸出在庫 
4 江北0620840777児童図書E38/オム/特集棚2通常貸出在庫 
5 花畑0720852060児童図書E/おむ/黄開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1221753534児童図書E381/オム/閉架-児童通常貸出在庫 
7 中央1222778399児童図書E381/オム/開架-児童通常貸出在庫 
8 江南1520392653児童図書E381/おむ/開架-児童通常貸出在庫 
9 新田1620395564児童図書E//赤開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松谷 みよ子 長野 ヒデ子
2006
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620005167
書誌種別 図書(児童)
著者名 松谷 みよ子/[著]   長野 ヒデ子/[画]
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ ナガノ ヒデコ
出版者 童心社
出版年月 2006.12
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
ISBN 4-494-00245-3
分類記号 E
タイトル おむすびころりん 松谷みよ子むかしむかし
書名ヨミ オムスビ コロリン
内容紹介 むかし、ばあさまが山で仕事をしているじいさまへおむすびを届けに行ったと。ところが、足をすべらして転んだとたん、おむすびが転げて穴の中へ。すると穴の中から、歌声が聞こえてきた…。
著者紹介 1926年東京都生まれ。松谷みよ子民話研究室主宰。「龍の子太郎」で国際アンデルセン賞優良賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 地下の国を訪ねて宝物をもらってくるお話です。地下の国にも、地蔵浄土、鬼の浄土、ねずみ浄土などいろいろで、なかでもねずみ浄土は、とくに子どもたちに愛されてきました。今回この絵本におさめられている話は、ばあさまが主人公です。日本全国だいたいは、じいさまがねずみの国にいくのですが、大分、熊本、福岡、広島、島根、鳥取などでは、ばあさまもいきます。そこで、今回はばあさまの出番にしました。
(他の紹介)著者紹介 松谷 みよ子
 1926年東京都生まれ。松谷みよ子民話研究室を主宰し、民話採集を精力的に行っている。『龍の子太郎』(国際アンデルセン賞優良賞)など多くの作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長野 ヒデ子
 1941年愛媛生まれ。『おかあさんがおかあさんになった日』(サンケイ児童出版文化賞)『せとうちたいこさんデパートいきタイ』(日本絵本賞)など多くの作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。