検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゼロからわかる微分・積分 100%文系の人のための数学読本

著者名 深川 和久/著
著者名ヨミ フカガワ ヤスヒサ
出版者 ベレ出版
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911354892一般図書413//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
413.3 413.3
微分学 積分学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710000661
書誌種別 図書(和書)
著者名 深川 和久/著
著者名ヨミ フカガワ ヤスヒサ
出版者 ベレ出版
出版年月 2006.12
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-86064-139-6
分類記号 413.3
タイトル ゼロからわかる微分・積分 100%文系の人のための数学読本
書名ヨミ ゼロ カラ ワカル ビブン セキブン
副書名 100%文系の人のための数学読本
副書名ヨミ ヒャクパーセント ブンケイ ノ ヒト ノ タメ ノ スウガク ドクホン
内容紹介 コンピュータ、通信、光学機器、テレビ…。すべて微分・積分がなければ発達しなかった。微分積分の「考え方」を身につけることは、生きていく上で大いに役に立つのです。微分積分の正体を知り、あなたの宝物にしましょう!
著者紹介 1952年兵庫県生まれ。東京大学大学院(社会学研究科)修士課程修了。数学・算数の著述・教材編集に携わる。著書に「思考力をつける数学」「Quizでわかる高校数学」など。
件名1 微分学
件名2 積分学

(他の紹介)内容紹介 コンピュータ、通信、光学機器、テレビ、ラジオ、CD、車、鉄道、飛行機、建築物、経済学、物理学、工学、農学…すべて微分・積分がなければ発達しなかった。文系の人のための数学読本。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに、積分から考える(思い出そう!微分積分ってどういうものだった?
結局、微分積分って何をやってるの?―問題が解けたからといって、わかったことにはならない ほか)
第2章 お助けマンとしての微分(実は積分は難問を抱えている―計算ができない!
大変な計算を体験してみる―放物線と面積の計算 ほか)
第3章 微分についてさらに考える(微分とは何か―変化をどうやって調べるか
微分と接線の傾き―瞬間の変化のようすを表す ほか)
第4章 微分と積分の関係について考える(微分を積分に利用するとは?―どうして微分を利用すると積分計算が簡単になるのか?
積分したものを微分するともとに戻るのはなぜ?―学校では教えてくれないそのしくみ ほか)
(他の紹介)著者紹介 深川 和久
 1952年兵庫県南あわじ市生まれ。京都大学理学部(数学専攻)卒、同大学文学部(社会学専攻)卒。東京大学大学院(社会学研究科)修士課程修了。爾来、数学・算数の著述・教材編集に携わる。現在、埼玉県居住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。