検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジェンダーと社会理論

著者名 江原 由美子/編
著者名ヨミ エハラ ユミコ
出版者 有斐閣
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610127917一般図書D367.1/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江原 由美子 山崎 敬一
2006
367.1 367.1
性差

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710001038
書誌種別 図書(和書)
著者名 江原 由美子/編   山崎 敬一/編
著者名ヨミ エハラ ユミコ ヤマザキ ケイイチ
出版者 有斐閣
出版年月 2006.12
ページ数 12,305p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-17326-5
分類記号 367.1
タイトル ジェンダーと社会理論
書名ヨミ ジェンダー ト シャカイ リロン
内容紹介 多様性のひとつであるジェンダーに焦点を当てて、多様性を理解する方法を教えてくれるさまざまな社会理論がどのようにその主題を扱うのか、社会理論から見るとジェンダーという主題がどのように見えるのかを論じる。
著者紹介 首都大学東京大学院人文科学研究科教授。著書に「ジェンダー秩序」など。
件名1 性差

(他の紹介)内容紹介 ジェンダーに関わる社会現象を分析するために社会理論はいかに有効か。研究の最前線を担う執筆陣が明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 ジェンダーから見た社会理論(ジェンダーと進化生物学
ジェンダーと構築主義―何の構築主義か
ジェンダーと合理的選択
ジェンダーとアイデンティティ―ゴッフマンからバトラーへ ほか)
第2部 ジェンダーから見た現代社会(セクシュアリティと身体性
文化と日常性
ケア・労働・家族
ナショナリズムとグローバリゼーション)
(他の紹介)著者紹介 江原 由美子
 首都大学東京大学院人文科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 敬一
 埼玉大学教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ジェンダーと進化生物学   9-24
加藤 秀一/著
2 ジェンダーと構築主義   何の構築主義か   25-36
北田 暁大/著
3 ジェンダーと合理的選択   37-50
数土 直紀/著
4 ジェンダーとアイデンティティ   ゴッフマンからバトラーへ   51-63
坂本 佳鶴恵/著
5 ジェンダーとエスノメソドロジー   『オールドミス』と『キャリアウーマン』   65-74
山崎 敬一/著
6 ジェンダーと構造化論   ギデンズ ブルデューを中心に   75-89
江原 由美子/著
7 ジェンダーとルーマン・システム理論   91-103
吉澤 夏子/著
8 ジェンダーと現代の精神分析   105-119
樫村 愛子/著
9 ジェンダー研究と文化人類学   121-134
山本 真鳥/著
10 身体性とフェミニズム   138-152
高橋 さきの/著
11 セクシュアリティのジェンダー化   153-165
石田 仁/著
12 美容整形を読み解く   166-168
西倉 実季/著
13 ポルノグラフィ   169-171
守 如子/著
14 表象とジェンダー   176-187
菅 靖子/著 山崎 晶子/著
15 会話における性別カテゴリーの使用   188-197
山崎 晶子/ほか著
16 まなざしと外見   198-200
鶴田 幸恵/著
17 性別の社会性を記述する   成員カテゴリー化装置というアイデンティティの射程   201-205
小宮 友根/著
18 ケアとジェンダー   210-221
立岩 真也/著
19 労働とジェンダー   222-229
三橋 弘次/著
20 ケアと家族   230-233
土屋 葉/著
21 性別職域分離   感情労働を鍵として   234-238
三橋 弘次/著
22 ジェンダーと世界システム・従属理論   244-253
古田 睦美/著
23 ナショナリズムとジェンダー   254-270
上野 千鶴子/著
24 軍事化とジェンダー   271-274
佐藤 文香/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。