検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

熊の場所

著者名 舞城 王太郎/著
著者名ヨミ マイジョウ オウタロウ
出版者 講談社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215218874一般図書913.6/マイ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310813876一般図書913.6/マイシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
778.21 778.21
民家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210073234
書誌種別 図書(和書)
著者名 舞城 王太郎/著
著者名ヨミ マイジョウ オウタロウ
出版者 講談社
出版年月 2002.10
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-211395-3
分類記号 913.6
タイトル 熊の場所
書名ヨミ クマ ノ バショ
内容紹介 僕がまー君の猫殺しに気がついたのは、僕とまー君が二人とも十一の時、一緒に西暁小学校に上がり、同じ教室で勉強し始めて五年目の頃だった-。第15回三島由紀夫賞候補作の表題作ほか、2篇を収録した短篇集。
著者紹介 1973年福井県生まれ。2001年「煙か土か食い物」で第19回メフィスト賞を受賞し、デビュー。短編「熊の場所」が第15回三島由紀夫賞候補作となる。

(他の紹介)内容紹介 民家を、解体でもなく保存でもない、ふつうの人の生活空間として甦らせることを「民家再生」という。降幡廣信らが手掛けた民家再生の件数は270棟を超えるが、その中から施主とともに成し遂げた26事例を選び抜き、実践のコツをまとめたものが本書である。
(他の紹介)目次 1章 家並み・街並みを再生する実践手法(信州の本棟造りを住み継ぐ―長野県松本市・F邸
家の歴史を語る大和棟を踏襲する―大阪府堺市・小田邸 ほか)
2章 住まいとして再生する実践手法(民家に演奏会場のスペースをつくる―大阪府吹田市・H邸
有田焼を生んだ風土の息遣いを残す―佐賀県有田町・久富邸 ほか)
3章 商業スペースとして再生する実践手法(明治・大正・昭和の歴史を連結して融合する―石川県金沢市・寿屋
基礎ごと曳いた3階建の蔵にS造をつなぐ―長野県松本市・蔵 ほか)
4章 公共スペースとして再生する実践手法(たくましい木組を活かして庫裏を再生する―長野県安曇野市・真光寺
ランドマークとしての外観を継承する―長野市・長谷寺 ほか)
(他の紹介)著者紹介 降幡 廣信
 1929年長野県生まれ。1953年関東学院大学建築学科卒業。1961年家業の山共建設を引き継ぐ(三代目)。1963年降幡建築設計事務所を設立。1990年日本建築学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。