検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アフリカのことがマンガで3時間でわかる本 多民族がひしめく無限の大陸

著者名 大迫 秀樹/編著
著者名ヨミ オオサコ ヒデキ
出版者 明日香出版社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511319527一般図書302.40//開架通常貸出在庫 
2 中央1216742633一般図書Y225//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
302.4 302.4
アフリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710001204
書誌種別 図書(和書)
著者名 大迫 秀樹/編著   つだ ゆみ/マンガ
著者名ヨミ オオサコ ヒデキ ツダ ユミ
出版者 明日香出版社
出版年月 2006.12
ページ数 199,15p
大きさ 21cm
ISBN 4-7569-1028-9
分類記号 302.4
タイトル アフリカのことがマンガで3時間でわかる本 多民族がひしめく無限の大陸
書名ヨミ アフリカ ノ コト ガ マンガ デ サンジカン デ ワカル ホン
副書名 多民族がひしめく無限の大陸
副書名ヨミ タミンゾク ガ ヒシメク ムゲン ノ タイリク
内容紹介 日本の約80倍という広大な大陸に、約900もの民族がひしめいているアフリカ大陸。大陸の歴史、経済、文化など、アフリカの現状や諸問題をマンガでわかりやすく解説。
著者紹介 1961年生まれ。大阪大学人間科学部文化人類学専攻卒。出版社勤務を経て、民族学・地理・教育分野の執筆に携わる。
件名1 アフリカ

(他の紹介)内容紹介 アフリカと聞いて、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか?野生動物、マサイ、キリマンジャロ、ビクトリアの滝。あるいは、紛争、難民、エイズ、マラリア。民族紛争や宗教対立、病魔に冒された人々の虚ろな目、飢餓に倒れる子どもたちの姿…。ナイロビの高層ビル群が浮かぶ人はわずかでしょう。スーツ姿で颯爽と歩く黒人ビジネスマンの姿やインド系商人の姿、あるいはアフリカ諸国を歴訪する中国の要人の姿を思い浮かべる人はどれだけいるでしょうか?ですが、これらも全てアフリカです。アフリカ大陸は、広大で多様です。日本の約80倍という広大な大陸に、約900もの民族がひしめいているのです。
(他の紹介)目次 第1章 ようこそアフリカへ―アフリカの今(中国の経済進出1―アンゴラの中国人
中国の経済進出2―「内政不干渉」の資源外交 ほか)
第2章 「虹の国」のあした―南アフリカ共和国と周辺諸国(南ア共和国の概容―2010ワールドカップに向けて
国旗と国家―はためくレインボーフラッグ ほか)
第3章 ブラックアフリカの鼓動―サブサハラの政治・経済(ケニアの政治―オレンジがバナナに勝った日
ウガンダの独裁者―「食人大統領」アミンの最期 ほか)
第4章 アフリカ・ポレポレ―サブサハラの社会・文化(東アフリカのマサイ―「草原の貴族」たちの悲哀
都市の拡大とスラム―リバーロードとスラム街 ほか)
第5章 アラブの熱い風―北アフリカ諸国(エジプトの観光産業―エジプトはツーリズムのたまもの
エジプトの政治体制―「アラブ連合共和国」のいま ほか)
(他の紹介)著者紹介 大迫 秀樹
 1961年生まれ。大阪大学人間科学部(文化人類学専攻)卒。出版社勤務を経て、1994年から2年間、海外各地に滞在。帰国後、民族学・地理・教育分野の執筆に携わる。これまでに訪問した国は、アジア、アフリカを中心に約70カ国。現在『季刊民族学』(千里文化財団)で書評等を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つだ ゆみ
 愛媛県出身。広島大学文学部卒。90年、4コママンガデビュー。政治、経済ネタのマンガ、似顔絵が得意分野。朝日新聞経済欄でマンガ連載(01〜02年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。