検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

くらべる100年「もの」がたり 5 昔のくらしと道具がわかる くらしと伝統の道具

著者名 新田 太郎/監修
著者名ヨミ ニッタ タロウ
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520810383児童図書38//屋内倉庫通常貸出在庫 
2 やよい0820879625児童図書38//開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020640676児童図書383//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222448464児童図書383/ク/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 中央1222450346児童図書383/ク/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新田 太郎
1988
751.3 751.3
アジア-政治・行政 アジア-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110433099
書誌種別 図書(児童)
著者名 新田 太郎/監修
著者名ヨミ ニッタ タロウ
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.2
ページ数 48p
大きさ 29cm
ISBN 4-05-501122-8
分類記号 383.93
タイトル くらべる100年「もの」がたり 5 昔のくらしと道具がわかる くらしと伝統の道具
書名ヨミ クラベル ヒャクネン モノガタリ
副書名 昔のくらしと道具がわかる
副書名ヨミ ムカシ ノ クラシ ト ドウグ ガ ワカル
内容紹介 人々が使う「もの」が、現在までのおよそ100年間にどのように変わっていったかを写真やイラストで紹介し、くらしを豊かにしようとした人々の願いや努力を伝える。5は、くらしと伝統の道具を取り上げる。クイズも掲載。
件名1 道具-歴史

(他の紹介)内容紹介 独立、権威主義支配、急速な工業化、通貨危機、民主化、グローバル化という共通の経験を経て、大きく変貌するアジア諸国。各国・地域の政治と経済の関係に視点をおいて、アジアの基本的な見方と、今日のすがたを解説する。大学・短大に入学した学生が最初に読むのに適した、初学者のためのアジア入門。
(他の紹介)目次 アジアの政治経済理解の魅力
第1部 基本的な見方(工業化とグローバル化
政治体制の変動
アジアをめぐる国際関係)
第2部 アジアのすがた(韓国―財閥主導経済の誕生とその後
中国―地方政府主導型発展の光と影
台湾―中小企業王国の発展とその変貌
インドネシア―権力集中、崩壊、そして分散
フィリピン―特権をめぐる政治と経済 ほか)
(他の紹介)著者紹介 片山 裕
 京都大学大学院博士後期課程中途退学。神戸大学大学院国際協力研究科教授(比較政治、東南アジアの政治発展専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大西 裕
 京都大学大学院博士後期課程中途退学。博士(法学)。神戸大学大学院法学研究科教授(行政学、公共政策論、アジア政治経済専攻)。主な著作に、『韓国経済の政治分析―大統領の政策選択』(有斐閣、2005年、大平正芳記念賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。