検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

映像に見る地方の時代

著者名 村木 良彦/著
著者名ヨミ ムラキ ヨシヒコ
出版者 博文館新社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216577260一般図書699.6/ム/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
292.37 292.37
『このミステリーがすごい!』大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110170436
書誌種別 図書(和書)
著者名 村木 良彦/著
著者名ヨミ ムラキ ヨシヒコ
出版者 博文館新社
出版年月 2012.7
ページ数 304p
大きさ 19cm
ISBN 4-86115-963-3
分類記号 699.64
タイトル 映像に見る地方の時代
書名ヨミ エイゾウ ニ ミル チホウ ノ ジダイ
内容紹介 いま各地で何が起こり、住民は何を求めているのか? 行政はどう対応しているのか? 1997年から2007年まで、地方テレビ局のドキュメンタリー10年の定点観測から浮かび上がる同時代史。『エイジング』連載を書籍化。
件名1 放送番組
件名2 地域社会

(他の紹介)内容紹介 社会心理学者が世界31カ国のせっかち度をランキング。時間意識の謎に挑んだユーモラスな読み物。
(他の紹介)目次 第1部 社会的時間―文化の鼓動(テンポ―生活の速さ
持続時間―心理時計
時計時間小史
出来事時間にもとづく生活
時間と権力―待機戦術のルール)
第2部 せっかち、のんびり、そして生活の質(生活のペースがいちばん速いのは?
健康、富、幸せ、そして思いやり
日本の矛盾)
第3部 ペースを変える(時間の知識―沈黙の言葉を学ぶ
自分の時間にしたがう)
(他の紹介)著者紹介 レヴィーン,ロバート
 1945年生まれ。米国カリフォルニア州立大学の心理学教授。ニューヨーク大学で社会心理学の博士号を取得。異文化間の生活ペースの違い、および利他主義の心理について研究し、数々の賞を受ける。フルミネンセ連邦大学(ブラジル)、ストックホルム大学(スウェーデン)、札幌医科大学(日本)で客員教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
忠平 美幸
 1962年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学図書館司書をへて現在は翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。