検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

感染症文学論序説 文豪たちはいかに書いたか

著者名 石井 正己/著
著者名ヨミ イシイ マサミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112222922一般図書910//開架通常貸出在庫 
2 中央1217853231一般図書910.26/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
336.17 336.17
情報管理 プライバシー 個人情報保護法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111401302
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 正己/著
著者名ヨミ イシイ マサミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.5
ページ数 194p
大きさ 18cm
ISBN 4-309-02958-0
分類記号 910.26
タイトル 感染症文学論序説 文豪たちはいかに書いたか
書名ヨミ カンセンショウ ブンガクロン ジョセツ
副書名 文豪たちはいかに書いたか
副書名ヨミ ブンゴウタチ ワ イカニ カイタカ
内容紹介 コレラ、結核、腸チフス、赤痢、ペスト、疱瘡、百日咳、スペイン風邪、梅毒…。感染症を近代日本の文豪たちはどう書いたのか。文学を感染症の実態をリアルに伝える重要な歴史的証言として読み直す。
著者紹介 1958年東京都生まれ。国文学者、民俗学者。東京学芸大学教授。日本文学、日本文化専攻。著書に「図説遠野物語の世界」「現代に共鳴する昔話」「菅江真澄と内田武志」など。
件名1 日本文学-歴史-近代
件名2 感染症
件名3 病気(文学上)

(他の紹介)内容紹介 起きてはいけない事故が万が一起こってしまったときの対応手順を時系列で解説。実際に起こった流出事故をさまざまな観点から検証。
(他の紹介)目次 第1部 個人情報流出事故対応マニュアル(情報流出の発見
流出情報の調査と回収
本人への通知、主務大臣への報告、外部公表と企業内体制整備 ほか)
第2部 ケース・スタディ・個人情報流出事故事例集(警察への個人情報提供と情報流出による損害額―早稲田大学江沢民主席講演会名簿提出事件
地方自治体から大規模な個人情報が流出した事件―宇治市個人情報流出事件
センシティブ情報が流出した事件―捜査情報流出事件 ほか)
巻末資料(「個人情報流出事故に関する事業者調査結果―急がれる個人情報管理体制の強化―」(独立行政法人国民生活センター)
個人情報の保護に関する法律
個人情報の保護に関する法律施行令 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中島 信一郎
 弁護士。1956年鹿児島県生まれ。鹿児島県立喜界高等学校卒業。1979年琉球大学法文学部法政学科卒業。1990年弁護士登録。現在、下谷・中島法律事務所パートナー弁護士。日本郵政公社関東支社等において情報公開及び個人情報保護に関する研修会を行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 耕一
 弁護士。1975年東京都生まれ。神奈川県立希望ヶ丘高校卒業。2000年東京大学法学部卒業。2003年弁護士登録(東京弁護士会所属)。同年小川綜合法律事務所入所。現在、下谷・中島法律事務所パートナー弁護士。中小企業向けの企業法務を中心に、不動産から家事相続及び倒産事件まで幅広い案件に携わる。企業経営から発生するトラブルを防止することと、トラブルが発生した後の適切な事後対応についてアドバイスを進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。