検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メドゥーサと仲間たち

著者名 ロジェ・カイヨワ/著
著者名ヨミ ロジェ カイヨワ
出版者 思索社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210558712一般図書481.7/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
上皇陛下 上皇后陛下

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810024418
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロジェ・カイヨワ/著   中原 好文/訳
著者名ヨミ ロジェ カイヨワ ナカハラ ヨシフミ
出版者 思索社
出版年月 1975
ページ数 193p
大きさ 20cm
分類記号 701
タイトル メドゥーサと仲間たち
書名ヨミ メドゥーサ ト ナカマタチ
件名1 美学
件名2 擬態

(他の紹介)内容紹介 平成とはどのような時代だったのか。「富田メモ」のスクープで知られるジャーナリストが平成の天皇・皇后の生涯を描く、決定版評伝。軍国主義の時代に生を受け、「神の子」とされた明仁皇太子。敗戦後、価値観が急速に転換するなかで、「新生日本のホープ」として期待されるも、自身の運命に実存的な煩悶を抱く。その後、小泉信三とバイニングから民主主義の精神を学び、エリザベス女王戴冠式に出席するために欧米を訪問する過程で、自信を得、将来の象徴天皇としての責任を自覚していく―。
(他の紹介)目次 第1章 万世一系と「神の子」(昭和8年
昭和9年 ほか)
第2章 亡国の危機に(昭和16年
昭和17年 ほか)
第3章 師との出会い(昭和20年
昭和21年 ほか)
第4章 日本のホープ、青春の煩悶(昭和22年
昭和23年 ほか)
第5章 成長への旅立ち(昭和26年
昭和27年 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 亮
 ジャーナリスト。1961年大阪府生まれ。全国紙記者として皇室、歴史問題などの分野を担当。元宮内庁長官・富田朝彦の「富田メモ」のスクープ報道で2006年度新聞協会賞を受賞。「歴史家の目を併せ持ったジャーナリスト」として、2022年度日本記者クラブ賞を受賞。2024年4月に新聞社を退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。