検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おもしろ日本史まんがパノラマ歴史館 3 女帝の世紀

出版者 ぎょうせい
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221202482児童図書210/オ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
498.89 498.89
ロシア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820046271
書誌種別 図書(児童)
出版者 ぎょうせい
出版年月 1997.7
ページ数 191p
大きさ 26cm
ISBN 4-324-05133-X
分類記号 210
タイトル おもしろ日本史まんがパノラマ歴史館 3 女帝の世紀
書名ヨミ オモシロ ニホンシ マンガ パノラマ レキシカン
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 遺族のきらびやかな生活から極寒の地に生きる庶民の姿まで、大国ロシアの文化と歴史をわかりやすく紹介!本当のロシアが見えてくるビジュアル歴史入門書。
(他の紹介)目次 初期のロシア
広大な国土
ロシアの人々
豊かな天然資源
農奴の生活
ロシア正教
皇帝の支配
帝国の拡大
宮廷の生活
モスクワの教会〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 栗原 成郎
 1934年東京生まれ。1961年、東京教育大学大学院文学研究科言語学専攻修士課程修了後、1962〜64年、カリフォルニア大学大学院に留学。東京大学文学部教授、北海道大学文学部教授、創価大学文学部教授を歴任。専攻はロシア語、スラヴ比較言語学、スラヴ民俗学。文学博士、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。