検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教育力 岩波新書 新赤版 1058

著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411377898一般図書370//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111241046一般図書370.4//開架通常貸出在庫 
3 中央1215788678一般図書370.4/サ/開架通常貸出在庫 
4 区政資7710570867一般図書/P10/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
2007
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710005191
書誌種別 図書(和書)
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.1
ページ数 5,214p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431058-7
分類記号 370.4
タイトル 教育力 岩波新書 新赤版 1058
書名ヨミ キョウイクリョク
内容紹介 教師に求められるものとは何か。あこがれの伝染としての教育、祝祭としての授業、社会に食い込む技術、さらには開かれた体、課題のゲーム化…。数々の斬新な視点から、「良い先生」の条件を明らかにする。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。著書に「読書力」「声に出して読みたい日本語」「会議革命」など。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 教師に求められるものとは何か。あこがれの伝染としての教育、祝祭としての授業、社会に食い込む技術、さらには開かれた体、課題のゲーム化…。著者は数々の斬新な視点から、それを明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 教えること、学ぶこと
1 教育力の基本とは
2 真似る力と段取り力
3 研究者性、関係の力、テキストさがし
4 試験について考え直す
5 見抜く力、見守る力
6 文化遺産を継承する力
7 応答できる体
8 アイデンティティを育てる教育
9 ノートの本質、プリントの役割
10 呼吸、身体、学ぶ構え
(他の紹介)著者紹介 齋藤 孝
 1960年静岡県生まれ。1985年東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。