検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人間中野正剛 中公文庫

著者名 緒方 竹虎/著
著者名ヨミ オガタ タケトラ
出版者 中央公論社
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214112938一般図書B289//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
312.1 312.1
高齢者福祉 介護福祉 事故

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810191404
書誌種別 図書(和書)
著者名 緒方 竹虎/著
著者名ヨミ オガタ タケトラ
出版者 中央公論社
出版年月 1988.12
ページ数 266p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-201574-X
分類記号 289.1
タイトル 人間中野正剛 中公文庫
書名ヨミ ニンゲン ナカノ セイゴウ

(他の紹介)内容紹介 約150万人の高齢者が介護施設で「介護・介助」を受けている今、施設での事故等が報道され始めている。母親の死に疑問をもった著者は、施設について調べ、介護裁判の当事者に。そして全国各地の介護事故の被害者、施設で働く人への取材を重ねる…。よりよい高齢社会のために、何ができるのかを問いかける、渾身のルポルタージュ。
(他の紹介)目次 第1章 「争いのない事実」が争いへ(母が事故に…
母の変化 ほか)
第2章 各地で行われた「孤独な闘い」(「介護保険ご意見番」の地元で
“魔の四十八時間” ほか)
第3章 敵意と歓待のあいだ(「死んで世間に訴えようと思った」
もつれる計算 ほか)
第4章 ゆがんだ証言(「質の向上を」
十五秒間の死角 ほか)
第5章 安らかなる「死」を日常へ(解剖される施設での「死」
「あんなに重い人を…」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 横田 一
 1946年東京都生まれ。1970年3月早稲田大学法学部卒業。同年4月、毎日新聞社入社。大阪社会部、岡山支局(75年ブルガリア留学)、鳥取支局次長、東京本社教育取材班、同・内政取材班、文化報道センター副部長、学生新聞編集部長(毎日小学生新聞、中学生新聞各編集長)、生活家庭部編集委員などを経て、現在編集局情報調査部アーカイブセンター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。