検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

浮世絵師又兵衛はなぜ消されたか

著者名 砂川 幸雄/著
著者名ヨミ スナガワ ユキオ
出版者 草思社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0510770142一般図書721.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1212913675一般図書721.8/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
361.8 361.8
社会階層 アメリカ合衆国-歴史-19世紀 資本主義-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350809
書誌種別 図書(和書)
著者名 砂川 幸雄/著
著者名ヨミ スナガワ ユキオ
出版者 草思社
出版年月 1995.7
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0637-2
分類記号 721.8
タイトル 浮世絵師又兵衛はなぜ消されたか
書名ヨミ ウキヨエシ マタベエ ワ ナゼ ケサレタカ
内容紹介 江戸時代には浮世絵の開祖といわれ、フェノロサや岸田劉生が絶賛した岩佐又兵衛。しかし、昭和十年代を境に世間から忘れられていく。いったいその裏に何があったのか。天才画家の数奇な運命を描く。

(他の紹介)内容紹介 初めて明かされる驚愕の歴史。「自由と機会均等の国」では事業に失敗したら素質のせい。アメリカン・ドリームは「生まれながらの敗者」の製造装置だった。日記、取引記録、信用調査書、借金を頼む手紙、破産判決、自殺の遺書…資本主義興隆期のあらゆる文書を渉猟し、破産した人びとの人生と、その敗残者イメージが社会に及ぼした影響をたどる。
(他の紹介)目次 序章 静かな絶望の人生
1 前進の時代に破産すること
2 その人の内部にある理由
3 われわれは誰もが投機家
4 中央情報局、一八四一年創業
5 三流男たちの大きな赤い本
6 誤報とその不満
7 野心のための戦争
8 大きなビジネスとちっぽけな男たち
終章 注意して見なければ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。