検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語の感覚 中公文庫

著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310928476一般図書810//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810286980
書誌種別 図書(和書)
著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.6
ページ数 252p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-201913-3
分類記号 810.4
タイトル 日本語の感覚 中公文庫
書名ヨミ ニホンゴ ノ カンカク
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 信長・秀吉の「黄金支配」から司馬遼太郎の「背信歴史小説」、安倍晋三「靖国カルト政権」まで属国・日本の虚妄をメッタ斬り、真実言論の恐ろしいまでの精華。
(他の紹介)目次 1 安倍晋三の奇怪な変節と「ザ・カルト・オブ・ヤスクニ」
2 大衆世論を操縦せよ!―「郵政洗脳選挙」と「広告プロパガンダ代理店」
3 遅れて来た「拝金主義」―外国勢力に踊らされ続ける日本人
4 日本銀行はロスチャイルドがつくった―明治日本のドンは、仏ロスチャイルド家の承認を受けて日銀を設立した松方正義である
5 世界の歴史をカネで動かす男たち―国際エスタブリッシュメントの金融支配
6 秀吉の金、信長の金―イエズス会の黄金輸入利権と「銀の島」日本から流出する銀
7 女王陛下の明治維新
8 日本海海戦はイギリス海軍の観戦武官が指揮していた
9 ロックフェラーが仕掛けたウォーターゲート事件
10 「ロッキード事件」におけるザワザワとひろがる真実
11 「愛の思想」で新自由主義から身を守れ
(他の紹介)著者紹介 副島 隆彦
 1953年、福岡県福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。銀行員、代々木ゼミナール講師を経て、常葉学園大学教授。政治思想、法制度、金融・経済、社会時事評論などの分野で様々な事実を暴く。属国・日本論とアメリカ政治研究を柱に日本が採るべき自立のための国家戦略を提起、精力的に執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。