検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鹿島守之助追懐録

著者名 鹿島守之助追懐録刊行委員会/編集
出版者 鹿島出版会
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210293948一般図書289.1/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かつお きんや
2011
北欧語 ヨーロッパ(北部)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810014296
書誌種別 図書(和書)
著者名 鹿島守之助追懐録刊行委員会/編集
出版者 鹿島出版会
出版年月 1976
ページ数 348p 図版13枚
大きさ 22cm
分類記号 289.1
タイトル 鹿島守之助追懐録
書名ヨミ カジマ モリノスケ ツイカイロク

(他の紹介)内容紹介 未来志向型社会・北欧世界の英知を言語文化とライフスタイルから解き明す!学際的アプローチによる新・北欧学への誘い。
(他の紹介)目次 1 北欧世界の言語文化とその多様性(北欧とバルト諸国の言語
デンマークといえば「アンデルセン」 ほか)
2 スウェーデン型ライフスタイルと平等意識(スウェーデン型ワーク・ライフ・バランスの象徴するもの―なぜ、多くのスウェーデン人がTSUNAMIで遭難したか
スウェーデンの男女共同参画社会とライフスタイル)
3 フィンランド及びフィンランド語の形成と展開(『カレワラ』に見るフィンランド性の形成
フィンランドの情報福祉社会の構築と国民性 ほか)
4 北欧小国の言語政策と文化的アイデンティティー(アイスランドの言語政策とグローバリゼーション―二重の挑戦
リトアニア人がリトアニア人であるために―母語への想いと20世紀リトアニア ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡澤 憲芙
 早稲田大学教授・同北欧研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村井 誠人
 早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。