検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

建築のフィギュア INAX booklet プライベート・プロダクツ

出版者 INAX出版
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215613777一般図書754.9/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
地域開発 文化政策 観光事業 中部地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410042881
書誌種別 図書(和書)
出版者 INAX出版
出版年月 2004.6
ページ数 71p
大きさ 21×21cm
ISBN 4-87275-828-5
分類記号 754.9
タイトル 建築のフィギュア INAX booklet プライベート・プロダクツ
書名ヨミ ケンチク ノ フィギュア
副書名 プライベート・プロダクツ
副書名ヨミ プライベート プロダクツ
内容紹介 民族色あふれる景観模型や、楽しみながら作った建築模型を紹介。制作者たちの個性あふれる模型に、建築のイメージが愛しくふくらんでくる一冊。INAXギャラリーでの展覧会と併せて刊行。
件名1 紙工芸
件名2 粘土細工

(他の紹介)内容紹介 日本の真ん中で何が起こっているか―。商店街、プレ団塊世代、高校生、NPO…。中部地方を中心に、地域が主体となった創意工夫のまちづくりが、地元を元気づけている。観光立国・日本を目指す8つのヒント、詳細報告。
(他の紹介)目次 第1章 地域への想いとまちづくりへの共感―教育、共育、そして協育
第2章 地域に学ぶことは生涯現役―自分史に挑戦する人生の先輩たち
第3章 文化資源を活かした地域教育とまちづくり
第4章 地域に学び、地域を活かす高校生たち―「チャレンジショップ」がつなぐ教育とまちづくり
第5章 公民館の社会教育からまちづくりへ―子育ち支援NPO「FIELD」の若者たちの挑戦
第6章 地域で協育し、地域を協育する観光文化―観光立国実現のために何が必要か
第7章 持続的発展を可能とする地域文化開発と協育
第8章 地域文化資源のデジタル・アーカイブ化と観光教育への援用
(他の紹介)著者紹介 井口 貢
 京都橘大学文化政策学部教授。1956年滋賀県生まれ。岡崎女子短期大学助教授、岐阜女子大学助教授、京都橘女子大学助教授などを経て現職。専攻・関心分野は、文化経済学、文化政策学、観光文化論、まちづくり文化論。2007年4月より、同志社大学政策学部教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。