検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地方自治百科大事典 1 あ〜きま

著者名 石原 信雄/[ほか]編集
著者名ヨミ イシハラ ノブオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1987.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214018853一般図書R318/チ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1967
134.6 134.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810214422
書誌種別 図書(和書)
著者名 石原 信雄/[ほか]編集
著者名ヨミ イシハラ ノブオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1987.11
ページ数 594p
大きさ 27cm
分類記号 318.033
タイトル 地方自治百科大事典 1 あ〜きま
書名ヨミ チホウ ジチ ヒャッカ ダイジテン
件名1 地方自治-辞典

(他の紹介)内容紹介 自らの哲学を「どの門から入ってもその中心に達する」街にたとえたショーペンハウアー。従来、多面的で矛盾をはらむと見られてきたその哲学を、「遺稿」発見後の新たな視点から整合的に読み解く。論考と紙上討論とコラムを通して、現代に生きる“共苦”の思想の深部を問い直す。
(他の紹介)目次 プロローグ ショーペンハウアー研究の新時代
1 表象としての世界
2 意志としての世界
3 倫理
4 芸術と宗教
5 意志の否定
(他の紹介)著者紹介 齋藤 智志
 1962年生。郡山女子大学短期大学部助教授。哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 陽一郎
 1966年生。日本大学文理学部専任講師。哲学・美学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
板橋 勇仁
 1971年生。立正大学文学部専任講師。哲学・日本哲学思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。