検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

講座現代技術と教育 8 技術教育の歴史と展望

著者名 元木 健/[ほか]企画編集
著者名ヨミ モトキ ケン
出版者 開隆堂出版
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214985184一般図書375.6/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アーヴィング・ウォーレス 宇野 利泰
1972
491.6 491.6
柳井 俊二 日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110072338
書誌種別 図書(和書)
著者名 元木 健/[ほか]企画編集
著者名ヨミ モトキ ケン
出版者 開隆堂出版
出版年月 1975
ページ数 272p
大きさ 21cm
分類記号 375.6
タイトル 講座現代技術と教育 8 技術教育の歴史と展望
書名ヨミ コウザ ゲンダイ ギジュツ ト キョウイク
件名1 技術教育

(他の紹介)内容紹介 戦後日本外交史を塗りかえた日々。湾岸戦争、カンボジアPKO、自衛隊を海外へ―。外務官僚トップが明かす外交の舞台裏。
(他の紹介)目次 第1章 沖縄返還交渉
第2章 湾岸危機―日本外交の試練
第3章 PKOへの参加
第4章 機構改革―総合外交政策局の誕生
第5章 冷戦後の危機の中で
第6章 問題発言
第7章 外交は何をすべきか
(他の紹介)著者紹介 五百旗頭 真
 1943年、兵庫県生まれ。防衛大学校長。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。広島大学助教授、米ハーバード大学客員研究員、神戸大学教授などを経て、現職。専門は日本政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 元重
 1951年、静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。総合研究開発機構(NIRA)理事長。米ロチェスター大学大学院経済学研究科博士課程修了(Ph.D.)。専門は国際経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
薬師寺 克行
 1955年、岡山県生まれ。月刊「論座」編集長、京都大学客員教授。東京大学文学部卒業。79年、朝日新聞社入社。東京本社政治部、米ヘンリー・スティムソン・センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。