検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

帰って来た刺客 二見時代小説文庫 こ1-24 栄次郎江戸暦 24 書き下ろし長編時代小説

著者名 小杉 健治/著
著者名ヨミ コスギ ケンジ
出版者 二見書房
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411743222一般図書B913.6/こすき/閉架書庫通常貸出在庫 
2 江北0611996166一般図書B913.6/コスキ/文庫通常貸出貸出中  ×
3 梅田1311659237一般図書/コス/文庫通常貸出在庫 
4 江南1510897778一般図書B913.6/コス/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ながた みかこ くろさき げん
2020
498.12 498.12
医療事故

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111344213
書誌種別 図書(和書)
著者名 小杉 健治/著
著者名ヨミ コスギ ケンジ
出版者 二見書房
出版年月 2020.10
ページ数 317p
大きさ 15cm
ISBN 4-576-20145-0
分類記号 913.6
タイトル 帰って来た刺客 二見時代小説文庫 こ1-24 栄次郎江戸暦 24 書き下ろし長編時代小説
書名ヨミ カエッテ キタ シカク
副書名 書き下ろし長編時代小説
副書名ヨミ カキオロシ チョウヘン ジダイ ショウセツ
内容紹介 必ず喉を一刀で斬殺。10年前と全く同じ手口で幕府の徒目付らが斬られた。奉行所が「闇太郎」と呼んだ殺し屋が再び動きだした? 田宮流抜刀術の達人で三味線の名手・矢内栄次郎は、現場で賊と対峙し…。

(他の紹介)内容紹介 次の犠牲者にならないために。日々発生するアメリカの医療過誤の実体を冷静に分析した衝撃のノンフィクション。
(他の紹介)目次 新たな疫病
第1部 システム(患者の取り違え
「このシステムってものを…」
ジャンボ機墜落)
第2部 医師の犯しがちな過誤(医師の肉筆とその他の薬剤処方過誤
薬物誤用の忘れられた一面
謎を解くには
命か、五体満足か
あれ、忘れ物をしたかな?
練習は完璧の母
申し送りと「へま」
見て、やって、教える
思い上がりとチームワーム
聴診器の向こうに)
第3部 結果(秘密を漏らす
報告すべきか?
医療過誤
責任)
第4部 治療法(新しい病と闘う
政策をいかに立てるか
安全という文化
安全システム
患者にできること)
(他の紹介)著者紹介 ワクター,ロバート・M.
 医学博士。UCSF(カリフォルニア大学サンフランシスコ校)メディカル・スクール教授、UCSF医療センター医療サービス部長。UCSF患者安全委員会委員長。病院医療協会初代会長。医療過誤に関する専門誌2誌の主席編集委員を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ショジャニア,ケイヴェ・G.
 医学博士。UCSFメディカル・スクール助教授。臨床医、教育者、病院の質と患者の安全についての研究者。患者の安全に関する専門誌の編集委員。2002年に病院医療協会より若手研究者賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福井 次矢
 聖路加国際病院院長、京都大学名誉教授。1976年京都大学医学部卒業。聖路加国際病院研修医・医員。1980年より4年間、アメリカ・コロンビア大学、ハーヴァード大学留学。1984年ハーヴァード大学公衆衛生大学院修士課程修了。国立病院医療センター(現国立国際医療センター)、佐賀医科大学(現佐賀大学医学部)、京都大学大学院医学研究科臨床疫学教授、同医学部附属病院内科総合診療科科長を経て現職。「総合診療」や「根拠に基づいた医療(Evidence‐Based Medicine=EBM)」の推進・医学教育の改革に貢献してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 裕子
 1982年慶應義塾大学経済学部卒業。同大学在学中に日米会話学院同時通訳科修了。1985年慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了(英米文学専攻)。1986年防衛大学校外国語教室助手。同校専任講師、助教授を経て1996年退職。2000年米国シモンズカレッジ看護学部卒業。米国マサチューセッツ州登録看護師免許取得。同年マサチューセッツ総合病院神経外科病棟勤務。2003年看護師免許取得。特別養護老人ホーム医務室勤務、千葉県立衛生短期大学非常勤講師を経て、日本看護協会国際部勤務。2007年1月、日本看護協会退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。