検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

紅珊瑚の島に浜茄子が咲く

著者名 山本 貴之/著
著者名ヨミ ヤマモト タカユキ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212074348一般図書/やま/た開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111647255
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 貴之/著
著者名ヨミ ヤマモト タカユキ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2024.3
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-296-12001-7
分類記号 913.6
タイトル 紅珊瑚の島に浜茄子が咲く
書名ヨミ ベニサンゴ ノ シマ ニ ハマナス ガ サク
内容紹介 遠州浜名藩主の四男、部屋住みの響四郎と町方の女房が根津権現で出逢い、互いに名も身分も明かさず情を交わした。響四郎は羽州新田藩に継嗣として迎えられることになっていて…。時代ミステリー。
著者紹介 静岡県生まれ。ジョージタウン大学法学修士。コンサルティング会社等を経て、空港運営に携わる。「紅珊瑚の島に浜茄子が咲く」で日経小説大賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 とあるイギリスの田舎町。狂った時計が溢れかえった部屋で有名な家具デザイナーが射殺される。周囲の人々は嘘の鎧で身を固め、決して本音を明かそうとしない。絡み合う嘘の糸が解かれ、浮かびくる非情な結末とは…。
(他の紹介)著者紹介 フェラーズ,エリザベス
 1907‐1995。本名モーナ・ドリス・マクタガート。大学ではジャーナリズムを専攻。1940年からミステリを書き始め、70作品以上の長編を発表した。軽快な文章、人間心理の深い洞察、巧みなプロット等々から醸し出される、その洗練された作品群は英国本格ミステリを語る上で欠かせない存在である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川口 康子
 青山学院女子短期大学英文学科卒。米国州立オレゴン大学留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。