検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

HIV AIDSをめぐる集合行為の社会学 MINERVA社会学叢書 27

著者名 本郷 正武/著
著者名ヨミ ホンゴウ マサタケ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215802628一般図書498.6/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
498.6 498.6
エイズ 社会運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710016830
書誌種別 図書(和書)
著者名 本郷 正武/著
著者名ヨミ ホンゴウ マサタケ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.2
ページ数 9,267p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-04853-3
分類記号 498.6
タイトル HIV AIDSをめぐる集合行為の社会学 MINERVA社会学叢書 27
書名ヨミ エイチアイヴイ エイズ オ メグル シュウゴウ コウイ ノ シャカイガク
内容紹介 活動から直接の利益を得ることがなく、かつ問題の当事者ではないにもかかわらず、薬害HIV訴訟運動やエイズ予防啓発活動に参加する「良心的支持者」たち。良心的支持者となるプロセス、および存在意義について議論する。
著者紹介 1973年栃木県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(PD)。
件名1 エイズ
件名2 社会運動

(他の紹介)内容紹介 本書は、HIV/AIDSに影響を受けた人々が、社会運動や市民活動(NPO)など集合行為に参加・関与することを通じて得られた考え方や経験の意味と意義を考察することを目的にしている。特に、エイズにまつわる問題や利害関係の当事者ではない「良心的支持者conscience adherents」の存在に焦点を合わせ、彼ら/彼女らが「自分事」としてエイズを理解、受容するプロセスを明らかにしたい。
(他の紹介)目次 第1章 HIV/AIDSの問題系
第2章 良心的支持者概念の再提起
第3章 エイズ電話相談員になるまで
第4章 良心的支持者の捉えるHIV/AIDS
第5章 命名のポリティクス
第6章 HIV/AIDS活動を担う市民活動
(他の紹介)著者紹介 本郷 正武
 1973年栃木県栃木市生まれ。1998年金沢大学文学部卒業。2004年東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了、博士(文学)。現在、日本学術振興会特別研究員(PD)(所属:東北大学大学院文学研究科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。