検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大豆の科学 B&Tブックス おもしろサイエンス

著者名 五日市 哲雄/著
著者名ヨミ イツカイチ テツオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411694136一般図書619//特色コーナ通常貸出在庫 
2 新田1610855601一般図書619//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

やすい すえこ 大林 のぼる
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111149329
書誌種別 図書(和書)
著者名 五日市 哲雄/著   久保田 博南/著   塚本 知玄/監修
著者名ヨミ イツカイチ テツオ クボタ ヒロナミ ツカモト チゲン
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.7
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07867-5
分類記号 619.6
タイトル 大豆の科学 B&Tブックス おもしろサイエンス
書名ヨミ ダイズ ノ カガク
内容紹介 紀元前から食べられ、今は各種の食品へと加工されている大豆。5大栄養素をすべてもち、イソフラボンやレシチンなど機能性栄養素も豊富な大豆を、科学の視点からおもしろく、やさしく解剖する。
著者紹介 1947年北海道生まれ。サイエンスライター。
件名1 だいず(大豆)

(他の紹介)内容紹介 旅のエキスで命を保っているようなとまことなおQ。気がつけば会社を辞め、おまけに(?)結婚し、地球の裏側南米へ!先のことなどなーんにも決めていない根無し草ふたりが南米で出会ったものとは…?遺跡あり、大自然あり、おもしろ人間あり。ガイドブックには載っていない素顔の南米が見えるイラストエッセイ。
(他の紹介)目次 Peru & Bolivia 76 days.―突っ込みどころ満載のフォルクローレ編(いきなり事件!リマでドロボーのアジトに突撃!
フォルクローレの食べ物 ゴハン編 ほか)
Patagonia 31 days.―大自然にひたるパタゴニア編(パタゴニアを南北に貫く国道40号
世界一かっこいい山、フィッツロイ ほか)
Chile & Argentina & Uruguay 25 days.―哀愁のホワイトラテン編(国境の町サン・ペドロ・デ・アタカマ
大胆デザインにびっくり 世界遺産の町バルパライソ ほか)
Paraguay 11 days.―心和む南米のアジア編(パラグアイで食べたり飲んだり
超穴場の世界遺産発見!のんきな町エンカルナシオン ほか)
Brasil 37 days.―なんでもありの超大国編(大自然の宝庫パンタナール
もうゴメン…43時間バスに挑んだ! ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。