検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブーバー ロジャーズ対話 解説つき新版

著者名 ブーバー/[著]
著者名ヨミ ブーバー
出版者 春秋社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215819960一般図書104/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブーバー ロジャーズ ロブ・アンダーソン ケネス・N.シスナ 山田 邦男 今井 伸和 永島 聡
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710019263
書誌種別 図書(和書)
著者名 ブーバー/[著]   ロジャーズ/[著]   ロブ・アンダーソン/編著   ケネス・N.シスナ/編著   山田 邦男/監訳   今井 伸和/訳   永島 聡/訳
著者名ヨミ ブーバー ロジャーズ ロブ アンダーソン ケネス N シスナ ヤマダ クニオ イマイ ノブカズ ナガシマ サトル
出版者 春秋社
出版年月 2007.3
ページ数 3,265,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-36483-3
分類記号 199.2
タイトル ブーバー ロジャーズ対話 解説つき新版
書名ヨミ ブーバー ロジャーズ タイワ
副書名 解説つき新版
副書名ヨミ カイセツツキ シンパン
内容紹介 真のコミュニケーションとは何か? 稀代の宗教思想家と心理療法の巨人の歴史的邂逅。哲学的知性と実践的知性、超越的立場と人間的立場がぶつかりあい響きあうなかで、対話の創造的力学が浮き彫りになる。
著者紹介 1878〜1965年。ウィーン生まれ。哲学者。

(他の紹介)内容紹介 稀代の宗教思想家と心理療法の巨人の歴史的邂逅。哲学的知性と実践的知性、超越的立場と人間的立場がぶつかりあい響きあうなかで、対話の創造的力学が浮き彫りになる。詳細な解説と註を付す。
(他の紹介)目次 導入―言葉・構成・文脈への忠実な専心
対話(開会の辞
招待と来歴
相互性とセラピー
内的出会いと術語の問題
肯定的または両極的なものとしての人間性
受容と確認
内と「あいだ」
閉会の辞)
結び―本書の中心的な意義
(他の紹介)著者紹介 アンダーソン,ロブ
 セントルイス大学コミュニケーション学部教授。専攻は対人関係論とマスメディア論の学際的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シスナ,ケネス・N.
 南フロリダ大学コミュニケーション学部教授。編著『二一世紀の応用コミュニケーション』は、応用コミュニケーションにおける理論的・研究的・教育的諸問題を考察した受賞研究である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 邦男
 1941年、大阪市に生まれる。京都大学大学院教育学研究科博士課程中退。大阪府立大学教授を経て、同大学名誉教授。羽衣国際大学特任教授。人間学・人間形成論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今井 伸和
 1968年、大阪府に生まれる。大阪府立大学大学院人間文化学研究科博士後期課程修了(学術博士)、現在、津市立三重短期大学生活科学科助教授。教育哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永島 聡
 1964年、東京都に生まれる。大阪府立大学大学院人間文化学研究科博士後期課程修了(学術博士)。臨床心理士、羽衣国際大学非常勤講師、大阪府立高等学校スクールカウンセリングスーパーバイザー。臨床心理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。