検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の地名遺産「難読・おもしろ・謎解き」探訪記51 講談社+α新書 339-1D

著者名 今尾 恵介/[著]
著者名ヨミ イマオ ケイスケ
出版者 講談社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711292300一般図書291//新書通常貸出在庫 
2 中央1215804301一般図書291.01/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今尾 恵介
2007
291.0189 291.0189
地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710019531
書誌種別 図書(和書)
著者名 今尾 恵介/[著]
著者名ヨミ イマオ ケイスケ
出版者 講談社
出版年月 2007.3
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272426-5
分類記号 291.0189
タイトル 日本の地名遺産「難読・おもしろ・謎解き」探訪記51 講談社+α新書 339-1D
書名ヨミ ニホン ノ チメイ イサン ナンドク オモシロ ナゾトキ タンボウキ ゴジュウイチ
内容紹介 八尺鏡野、鬼無里、心像、無音、領巾振、防己、馬渡、一雨、口分田…。読めますか? 日本全国、ナゾの地名、ヘンな地名を訪ね歩き、その由来を地元の人に聞いた探訪記。地名は歴史のタイムカプセル!
著者紹介 1959年神奈川県生まれ。(財)日本地図センター客員研究員。関東学院大学非常勤講師。日本国際地図学会評議員。著書に「住所と地名の大研究」「生まれる地名、消える地名」など。
件名1 地名

(他の紹介)内容紹介 読めますか?八尺鏡野、鬼無里、心像、無音、領巾振、防己、馬渡、一雨、口分田。極楽、驚、硫酸町、地名は歴史のタイムカプセル。日本全国ナゾの地名ヘンな地名を訪ね歩く。
(他の紹介)目次 第1章 こんなのあり!?強烈おもしろ地名を歩く(極楽、長久手、大蟷螂―ある朝、極楽行きのバスに乗って―愛知県
〆引、伯母様、惣領、庶子―オバサマに地名の由来を聞いてみた―神奈川県 ほか)
第2章 さて、どう読む?超難読地名を歩く(無音、雪車町、心像―美しく、読めない雪国の地名―山形県・秋田県
八尺鏡野、一雨、防己―南紀熊野路のいわくありげな地名―和歌山県 ほか)
第3章 古代・中世を「冷凍保存」!?歴史地名を歩く(雨降野、酢、国友、相撲、口分田―近江の古式地名を歩く―滋賀県
蛇喰、雨潜、瓜裂清水―礪波平野・散居村の気になる地名―富山県 ほか)
第4章 なんとも不思議(!?)な、謎の地名を歩く(鼠鳴、猿鳴―宇和海の入り江で鼠と猿が鳴いている―愛媛県
富士山、冨士神社―筑波山周辺に「3つの富士山が!」の謎―茨城県 ほか)
第5章 どっこい現役!産業・職人地名を歩く(セメント町、硫酸町―工場門前町の産業地名を歩く―山口県
紺屋町、北乗物町―江戸っ子の故郷に「手に職」の名残を訪ねる―東京都 ほか)
(他の紹介)著者紹介 今尾 恵介
 1959年、神奈川県に生まれる。中学生の頃から地図を眺め暮らして現在にいたる。明治大学文学部独文専攻中退後、管楽器専門月刊誌「パイパーズ」編集部を経て1991年よりフリーとなり、地図・地名・鉄道に関するエッセイなどを書籍・雑誌に執筆。現在、(財)日本地図センター客員研究員、関東学院大学非常勤講師、日本国際地図学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。