検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スティーブ・ジョブズがデザインしていた未来 アップル、アマゾン、グーグルが考える新時代のビジネスモデル

著者名 川北 蒼/著
著者名ヨミ カワキタ ソウ
出版者 総合法令出版
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711489146一般図書007//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110359108
書誌種別 図書(和書)
著者名 川北 蒼/著
著者名ヨミ カワキタ ソウ
出版者 総合法令出版
出版年月 2014.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-86280-406-8
分類記号 007.35
タイトル スティーブ・ジョブズがデザインしていた未来 アップル、アマゾン、グーグルが考える新時代のビジネスモデル
書名ヨミ スティーブ ジョブズ ガ デザイン シテ イタ ミライ
副書名 アップル、アマゾン、グーグルが考える新時代のビジネスモデル
副書名ヨミ アップル アマゾン グーグル ガ カンガエル シンジダイ ノ ビジネス モデル
内容紹介 あらゆるモノがインターネットに繫がった社会が近いうちに到来する。その主役は既存のメーカーではなく、新興IT企業である。ウエアラブル、IOTなど画期的な製品・サービスを一挙紹介し、日本企業の生き残り策を提言する。
著者紹介 ITジャーナリスト。東京大学卒業後、ソフトウエア会社で開発の仕事に従事した後、シンクタンクの研究員を経てジャーナリストとして独立。日本ナレッジマネジメント学会会員。
件名1 情報産業

(他の紹介)内容紹介 心理戦、テクニック…思わず息をのむ、カーリングの真髄。トリノのシンデレラ、人生を賭けた15年。
(他の紹介)目次 第1エンド 執念のラストゲーム―二〇〇六年日本女子カーリング選手権
第2エンド 感激のオベーション―トリノ・オリンピックビフォアー&アフター
第3エンド 会心のチームワーク―7位入賞!トリノ・オリンピック奮戦記
第4エンド 氷上のタクティクス―テレビではわからない心理戦とスーパーテクニック
第5エンド 必然のエントリー―“カーリングの聖地”、北海道常呂町で生まれ育ちました
第6エンド 無心のチャレンジ―『シムソンズ』としてソルトレークシティー・オリンピックへ
第7エンド 奇跡のセレクション―仕事と競技継続を求めて『チーム青森』を結成
第8エンド 生涯のベストフレンズ―『チーム青森』への惜別
第9エンド 極限のポジションワーク―世界と戦うために必要なこと
第10エンド 悲願のメジャースポーツ―もっともっとカーリングを普及させたい!
(他の紹介)著者紹介 小野寺 歩
 北海道常呂郡常呂町(現北見市常呂町)出身。常呂中学1年時に、友人たちとチーム『シムソンズ』を結成し、カーリングを始める。94年2月JOCカップ日本ジュニアカーリング選手権優勝。以後、『シムソンズ』は、ジュニアでは、ほぼ国内無敵のチームとなる。96年世界ジュニア選手権初出場(5位)。98年世界ジュニア選手権準優勝。99年世界ジュニア選手権準優勝(オールスターベストセカンド賞受賞)。同年世界選手権初出場(9位)。同年日本選手権優勝。01年日本選手権優勝。02年2月ソルトレークシティー・オリンピック出場(8位)。02年4月青森市へ拠点を移す。03年2月日本選手権3位入賞(『リンゴスターズ』)。04年2月日本選手権優勝(『フォルティウス』)。05年2月軽井沢国際大会優勝(『チーム青森』)。同年2月日本選手権準優勝(『チーム青森』)。同年3月世界選手権出場(9位)。06年2月トリノ・オリンピック出場(7位入賞)。同年3月日本選手権優勝。この優勝を最後に、『チーム青森』を離脱。同時に北海道へ帰郷。現在は充電中である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。