検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京市政 首都の近現代史

著者名 源川 真希/著
著者名ヨミ ミナガワ マサキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215809284一般図書318.2/ミ/開架通常貸出在庫 
2 区政資7710575882一般図書/Q10/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
318.236 318.236
東京都-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710023822
書誌種別 図書(和書)
著者名 源川 真希/著
著者名ヨミ ミナガワ マサキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2007.3
ページ数 12,374p
大きさ 20cm
ISBN 4-8188-1936-8
分類記号 318.236
タイトル 東京市政 首都の近現代史
書名ヨミ トウキョウ シセイ
副書名 首都の近現代史
副書名ヨミ シュト ノ キンゲンダイシ
内容紹介 都市空間の拡大、国政と市政・都政、戦争と東京、地域社会と人々の生活、「市民」の形成…。明治期から1990年代までを視野に入れて通史的に近現代東京の歴史を概観すると同時に、「東京市政」の展開をあとづける。
著者紹介 1961年愛知県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。博士。同大学人文学部・首都大学東京オープンユニバーシティ助教授。著書に「近現代日本の地域政治構造」等。
件名1 東京都-政治・行政-歴史

(他の紹介)内容紹介 巨大都市東京の来歴をさぐる!都市空間の拡大、国政と市政・都政、戦争と東京、地域社会と人々の生活、「市民」の形成…帝都の誕生から現代までの歴史的展開を追う。
(他の紹介)目次 東京の近現代史についての研究動向
東京市政の出発
明治・大正期の帝都東京―都市民衆騒擾の時代
都市政策の展開と後藤市政
関東大震災と東京の変貌
モダン都市の社会と政治
一九三〇年代の東京市政と市政研究会の展開
一九三七年東京―戦争の足音か?デモクラシーの頂点か?
戦時体制期の東京市政
厚生運動と幻のオリンピック
東京都の出発と帝都の崩壊
東京の戦災復興
高度経済成長期における保守と革新
都政刷新運動と美濃部の登場
保守の都政奪還への道
一九八〇年代以降の東京
(他の紹介)著者紹介 源川 真希
 1961年愛知県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。博士(史学)。東京都立大学人文学部・首都大学東京オープンユニバーシティ助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。