検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヤナセ100年の轍

著者名 [ヤナセ/編]
著者名ヨミ ヤナセ
出版者 ヤナセ
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217071578一般図書685.2/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤木 かん子
1977
221.07 221.07

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110514089
書誌種別 図書(和書)
著者名 [ヤナセ/編]
著者名ヨミ ヤナセ
出版者 ヤナセ
出版年月 2015.9
ページ数 223p
大きさ 31cm
分類記号 537.067
タイトル ヤナセ100年の轍
書名ヨミ ヤナセ ヒャクネン ノ ワダチ
件名1 ヤナセ

(他の紹介)内容紹介 写真表現の新たな地平を切り拓きつづける尖鋭的フォトグラファー・森山大道。’70年代の只中、柳田国男の古典に触発された彼は、岩手県遠野へ向かった。なにかに憑かれたようにシャッターを切る。そこに写されたのは、日本人が忘却した記憶と失われた原風景だった。初収録の作品を多数加えて再編集。フォト・エッセイ集の記念碑的名作が、21世紀の今、文庫版で登場。
(他の紹介)目次 なぜ遠野なのか
遠野へ
遠野で
もうひとつの国


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。