検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代日本地方自治の歩み

著者名 大石 嘉一郎/著
著者名ヨミ オオイシ カイチロウ
出版者 大月書店
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215809375一般図書318.2/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
318.2 318.2
地方自治-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710024983
書誌種別 図書(和書)
著者名 大石 嘉一郎/著
著者名ヨミ オオイシ カイチロウ
出版者 大月書店
出版年月 2007.4
ページ数 243,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-21094-7
分類記号 318.2
タイトル 近代日本地方自治の歩み
書名ヨミ キンダイ ニホン チホウ ジチ ノ アユミ
内容紹介 近代天皇制国家の支配=統合政策と絡み、せめぎ合いながら、地域住民が地域的公共関係を自治的に処理していった近代日本地方自治の歴史を総括的に研究。地方自治の歴史的ダイナミズムを把握することの重要性を説く。
著者紹介 1927〜2006年。東京大学経済学部卒業。東京大学社会科学研究所を経て、明治学院大学経済学部に勤務。東京大学名誉教授。明治学院大学名誉教授。著書に「日本資本主義百年の歩み」など。
件名1 地方自治-日本

(他の紹介)内容紹介 近代日本地方自治史の総括的研究。近代天皇制国家の支配=統合政策とからみ、せめぎ合いながら、地域住民が地域的公共関係を自治的に処理する。地方自治の歴史的ダイナミズムを把握することの重要性を説く。
(他の紹介)目次 序章 視角と課題
第1章 大区小区制から地方三新法へ
第2章 明治地方自治制の成立とその構造的特質
第3章 明治地方自治制の確立過程
第4章 明治地方自治制の確立・定着
第5章 大正デモクラシーから戦時体制へ
終章 第二次大戦後の地方自治制度改革
(他の紹介)著者紹介 大石 嘉一郎
 1927年生まれ。東京大学経済学部卒業。東京大学社会科学研究所を経て明治学院大学経済学部に勤務。東京大学名誉教授。明治学院大学名誉教授。2006年11月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。