検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チャイナ・インパクト 近隣からみた「台頭」と「脅威」

著者名 園田 茂人/編
著者名ヨミ ソノダ シゲト
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217401031一般図書319.2/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111108264
書誌種別 図書(和書)
著者名 園田 茂人/編   デヴィッド・S.G.グッドマン/編
著者名ヨミ ソノダ シゲト デヴィッド S G グッドマン
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.2
ページ数 4,261p
大きさ 20cm
ISBN 4-13-030211-1
分類記号 319.2202
タイトル チャイナ・インパクト 近隣からみた「台頭」と「脅威」
書名ヨミ チャイナ インパクト
副書名 近隣からみた「台頭」と「脅威」
副書名ヨミ キンリン カラ ミタ タイトウ ト キョウイ
内容紹介 主権・領土問題で揺れる台湾・ベトナム・フィリピン、華僑を多く抱えるタイ・マレーシア・インドネシア、中国移民で揺れるオーストラリア…。各国の中国への心理的反応や認識、具体的な対応の特徴や歴史的変遷などを論じる。
著者紹介 1961年生まれ。東京大学東洋文化研究所教授。
件名1 中国-対外関係-アジア

(他の紹介)内容紹介 東京の街も、私の街も、30年前はこうだった。“あの頃”の住まいが、あの道路が、あの公園が蘇る。昔と今の変わり様がはっきり見える空からの定点撮影による航空写真。
(他の紹介)目次 北の大地の中心地・札幌(札幌市)
堀込み港湾・仙台港(仙台市)
筑波の裾野―大科学都市(つくば市)
さいたま新都心(さいたま市)
ベッドタウン・所沢(所沢市)
千葉駅と市街(千葉市)
幕張新都心(千葉市)
新東京国際空港(成田市)
東京駅周辺の変貌(東京都)
東京の台所・築地中央卸売市場(東京都)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 渡部 まなぶ
 1943年東京都中野区に生まれる。1962年郁文館学園高等学校卒業。1962年日本大学文理学部社会学科入学。1963年同大学中退。1963年写真家樋口忠男氏に師事。1966年フリーランスとなる。1982年株式会社ジオグラフィックフォトを設立。1982年〜1991年月刊『旅行読売』(旅行読売出版社)に「空撮膝栗毛」の連載を開始、10年間続く。所属団体、(社)日本写真家協会、日本旅行作家協会、(社)日本写真協会、日本写真芸術学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 チャイナ・インパクトという研究課題   3-16
園田 茂人/著 デヴィッド・S.G.グッドマン/著
2 台湾   反中運動発生の力学   19-44
王 振寰/著
3 ヴェトナム   揺れ動く対中認識   45-67
ドー・タン・ハイ/著
4 フィリピン   分裂する国内の利益と中国評価   69-100
アイリーン・S.P.バヴィエラ/著
5 タイ   不安定な国内政治が生み出した対中関係   103-127
ケヴィン・ヒューイソン/著
6 マレーシア   親中心理を支える構造   129-157
楊 國慶/著
7 インドネシア   多様性が生み出す対中政策   159-182
エヴィ・フィトリアニ/著
8 オーストラリア   中国脅威論の歴史と現在   183-221
デヴィッド・S.G.グッドマン/著
9 チャイナ・インパクトの作動メカニズム   223-237
園田 茂人/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。