検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うなぎ丸の航海 講談社文庫 あ53-16

著者名 阿井 渉介/[著]
著者名ヨミ アイ ショウスケ
出版者 講談社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215809656一般図書B915/ア/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
915.6 915.6
航海 うなぎ(鰻)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710025849
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿井 渉介/[著]
著者名ヨミ アイ ショウスケ
出版者 講談社
出版年月 2007.4
ページ数 347p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-275690-7
分類記号 915.6
タイトル うなぎ丸の航海 講談社文庫 あ53-16
書名ヨミ ウナギマル ノ コウカイ
件名1 航海
件名2 うなぎ(鰻)

(他の紹介)内容紹介 ウナギが海で産卵することは判っているが、天然の卵を見た者は世界で誰もいない。大海原のどこにニホンウナギの産卵場があるのか?東京大学海洋研究所調査船・白鳳丸が世紀の発見を求め出航した。探査に同行した推理作家・阿井渉介が海洋学の謎に挑む、汗と涙と笑いの冒険ドキュメント。
(他の紹介)目次 いかにのたくりゆきしか
航海は後悔にあらずや
我らが不満の海に
憂いつつ陸に上れば
あひみての後のこころに
てふてふが太平洋を渡っていた
君知るや南十字星の夜
田園の憂鬱と喜び
地球の上に夏が来た
届いておくれ星砂に
生々流転 島々転々
見よ南海の空明けて
(他の紹介)著者紹介 阿井 渉介
 1941年北京生まれ。早稲田大学文学部卒業。シナリオライターとして「特捜最前線」など約500本のシナリオを手掛ける。1980年小説現代新人賞を受賞、以後小説に専念。1988年の『北列車連殺行』を皮切りに、奇想天外な“列車”シリーズを発表、ミステリー界の注目を浴びる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。