検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あふれでたのはやさしさだった 奈良少年刑務所絵本と詩の教室

著者名 寮 美千子/著
著者名ヨミ リョウ ミチコ
出版者 西日本出版社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311562276一般図書327//開架通常貸出在庫 
2 江北0611841511一般図書327/リヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
383.9 383.9
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111182921
書誌種別 図書(和書)
著者名 寮 美千子/著
著者名ヨミ リョウ ミチコ
出版者 西日本出版社
出版年月 2018.12
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-908443-28-2
分類記号 327.85
タイトル あふれでたのはやさしさだった 奈良少年刑務所絵本と詩の教室
書名ヨミ アフレデタ ノワ ヤサシサ ダッタ
副書名 奈良少年刑務所絵本と詩の教室
副書名ヨミ ナラ ショウネン ケイムショ エホン ト シ ノ キョウシツ
内容紹介 詩が少年たちの心の扉を開き、仲間が受け止めてくれる-。「社会性涵養プログラム」の一環として、著者が2007〜16年に奈良少年刑務所で行った「物語の教室」の軌跡を記した書。犯罪を犯した少年たちの本当の姿を伝える。
著者紹介 1955年東京生まれ。作家。毎日童話新人賞、泉鏡花文学賞受賞。奈良少年刑務所において絵本と詩を使った「物語の教室」の講師を務めた。
件名1 少年保護
件名2 更生保護
件名3 文学教育

(他の紹介)内容紹介 書き下ろし「普通以上の話」も収載!“普通”にとらわれて心が苦しくなっていませんか?普通を捨てれば、人生は驚くほど楽しくなります。一人さんが初めて語ったスピリチュアル体験。本書を読めば、ツキを呼び込み、心に朝日が昇って晴れ晴れします。
(他の紹介)目次 第1部 普通はつらいよ(子供のころの話
伊勢神宮に呼ばれて
日本の神様はおおらか
先祖をたどれば神に行き着く
私たちが今、生きていられる理由 ほか)
第2部 普通以上の話(心や魂は傷つかない
あの世は想い、この世は想いと行動
考え方が現実になる
考え方のフィルムを替えよう
人が人を殺してはいけない理由 ほか)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 一人
 「スリムドカン」などのヒット商品でおなじみの『銀座まるかん』創設者。1993年以来、毎年、全国高額納税者番付(総合)10位以内にただひとり連続ランクインし、2003年には累計納税額で日本一になる。土地売却や株式公開などによる高額納税者が多いなか、納税額はすべて事業所得によるものという異色の存在として注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。