検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代中央アジア 文庫クセジュ 911 イスラム、ナショナリズム、石油資源

著者名 オリヴィエ・ロワ/著
著者名ヨミ オリヴィエ ロワ
出版者 白水社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215811660一般図書229.6/ロ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
中央アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710026706
書誌種別 図書(和書)
著者名 オリヴィエ・ロワ/著   斎藤 かぐみ/訳
著者名ヨミ オリヴィエ ロワ サイトウ カグミ
出版者 白水社
出版年月 2007.4
ページ数 143,2p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-50911-1
分類記号 302.296
タイトル 現代中央アジア 文庫クセジュ 911 イスラム、ナショナリズム、石油資源
書名ヨミ ゲンダイ チュウオウ アジア
副書名 イスラム、ナショナリズム、石油資源
副書名ヨミ イスラム ナショナリズム セキユ シゲン
内容紹介 ソ連崩壊後、相次いで共和国が独立した中央アジア。民族の分布から書きおこし、ソ連時代の政策を経て、独立後の各国の政治・経済を解説する。ナショナリズム、地域対立、イスラム教、石油資源などの要点を押さえた概説書。
著者紹介 フランス国立学術研究センターで研究活動を行い、社会科学高等研究院やパリ政治学院で教鞭を執るイスラム専門家。政治的イスラムを研究分野とし、時事的な問題に関して新聞や雑誌にも寄稿する。
件名1 中央アジア

(他の紹介)内容紹介 草原のテュルク系民族がペルシア・イスラム文明と交わった空間―中央アジアでは、ソ連崩壊後、相次いで共和国が独立した。本書は、民族の分布から書きおこし、ソ連時代の政策を経て、独立後の各国の政治・経済を解説する。ナショナリズム、地域対立、イスラム教、石油資源などの要点を押さえた明解な概説書。
(他の紹介)目次 第1章 空間と歴史
第2章 ロシアによる征服とソヴィエト化
第3章 中央アジアの政治文化
第4章 イスラム教
第5章 新たな地政学空間
第6章 政治的閉塞と困難な経済改革
第7章 ウズベキスタン
第8章 タジキスタン
第9章 キルギス(クルグズスタン)
第10章 カザフスタン
第11章 トルクメニスタン
(他の紹介)著者紹介 斎藤 かぐみ
 1964年生まれ。1988年、東京大学教養学部教養学科卒。1994年、欧州国際高等研究院(ニース)修了。電機メーカー勤務等を経て、現在フリーの翻訳・文筆業、『ル・モンド・ディプロマティーク』日本語版発行人、大学非常勤助手(科学技術社会論)、大学非常勤講師(フランス語)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。