検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

映画の中にある如く

著者名 川本 三郎/著
著者名ヨミ カワモト サブロウ
出版者 キネマ旬報社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217395621一般図書778/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
748 748
東京都-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111107925
書誌種別 図書(和書)
著者名 川本 三郎/著
著者名ヨミ カワモト サブロウ
出版者 キネマ旬報社
出版年月 2018.2
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-87376-458-0
分類記号 778.04
タイトル 映画の中にある如く
書名ヨミ エイガ ノ ナカ ニ アル ゴトク
内容紹介 エストニアの美しい女優のこと、「君の名は。」の小さな町のこと、台湾映画「若葉のころ」のこと…。川本三郎が、面白く見た映画について綴る。『キネマ旬報』連載「映画を見ればわかること」の書籍化第5弾。
著者紹介 1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。評論家。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「荷風と東京」で読売文学賞、「林芙美子の昭和」で毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞を受賞。
件名1 映画

(他の紹介)内容紹介 佃島、西新宿十二社、千住、東向島、玉の井、深川、町屋、六本木、品川、羽田などなど…人びとの暮らしと結びついた東京の路地裏を、写真家・光幸國が形見のようにライカで撮った。
(他の紹介)目次 佃島
十二社
六本木
品川宿
木場
虎ノ門
千住宿
玉の井
深川
南千住〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 光 幸國
 1943年5月10日東京に生まれる。1963年日本大学芸術学部写真学科入学。1967年日本大学芸術学部写真学科卒業。1967年1967年〜1969年までニューヨーク「バート・スターン・スタジオ」勤務。1969年69年〜70年まで(株)TKO勤務。1971年独立フリーとなる。2002年名古屋学芸大学(メディア造形学部映像メディア学科)客員教授になり現在に至る。(社)日本写真家協会会員・(社)日本広告写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。