検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本一やさしい建築基準法の学校 建築基準法改正に対応!

著者名 大川 照夫/監修
著者名ヨミ オオカワ テルオ
出版者 ナツメ社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610620617一般図書520//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
520.91 520.91
建築基準法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710026825
書誌種別 図書(和書)
著者名 大川 照夫/監修   中山 良夫/監修
著者名ヨミ オオカワ テルオ ナカヤマ ヨシオ
出版者 ナツメ社
出版年月 2007.5
ページ数 191p
大きさ 24cm
ISBN 4-8163-4311-7
分類記号 520.91
タイトル 日本一やさしい建築基準法の学校 建築基準法改正に対応!
書名ヨミ ニホンイチ ヤサシイ ケンチク キジュンホウ ノ ガッコウ
副書名 建築基準法改正に対応!
副書名ヨミ ケンチク キジュンホウ カイセイ ニ タイオウ
内容紹介 耐震強度偽装事件を受けた、2007年2月までの建築基準法改正に対応したテキスト。範囲の広い建築基準法が、やさしい講義形式でスラスラ頭に入るよう工夫され、要点がズバリとわかる大きな図解を多用した構成。
件名1 建築基準法

(他の紹介)目次 予習 耐震強度偽装事件を受け、建築に関連する法令が改正
特別講義 建築基準法のどこがどう改正されたのか?
1 建築基準法のキホン知識を押さえておこう
2 建築における用途・形態に関するルール
3 建築の防火・避難の規定・設備に関するルール
4 建築物の室内環境・安全に関するルール
5 建築物の構造強度に関するルール
課外授業 建築にまつわる手続きに関するルール
卒業テスト これまでの総復習!自分の実力を知ろう
(他の紹介)著者紹介 大川 照夫
 一級建築士、建築Gメン、(株)棲(すみか)建築事務所代表取締役。1949年生まれ。明治大学工学部建築学科在学中より中村幸安氏(現建築Gメンの会顧問)に師事、卒業後は民間建築設計事務所に就職。設計監理のかたわら、専門家として欠陥マンションなどの被害者の会を支援する。80年に棲建築事務所を設立、主に建物の鑑定・調査を行い現在までに法定鑑定を含め取り扱った件数は500件を超える。91年から01年まで青山コミュニティカレッジ非常勤講師、同時期には「住まい110番全国ネットワーク」に参加。00年設立時から建築Gメンの会に参加、常任理事などを経て03年に理事長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 良夫
 一級建築士、一級建築施工管理技士、建築Gメン、青山コミュニティカレッジ非常勤講師。1972年生まれ。ゼネコン、「住まい110番全国ネットワーク」事務局勤務を経て、現在、NPO法人建築Gメンの会事務局長。日々、建築に関する相談を受け、検査・調査・鑑定業務を行うほか、専門学校にて建築・製図初学者向けの講義も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。