検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

志がらみ草紙 第20号 臨川書店近代文芸雑誌複製叢書 第20次

出版者 臨川書店
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214086678一般図書905/シ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
134.96 134.96

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810418607
書誌種別 図書(和書)
出版者 臨川書店
出版年月 1995.7
ページ数 46p p21〜22
大きさ 23cm
分類記号 905
タイトル 志がらみ草紙 第20号 臨川書店近代文芸雑誌複製叢書 第20次
書名ヨミ シガラミ ゾウシ
件名1 文学-雑誌

(他の紹介)内容紹介 ハイデガー全集未収録のテクスト。ラクー=ラバルトによる厳密な読解。独の降伏直後、コミュニズムを論じ、再度、「精神革命」(形而上学と技術の世界支配からの跳躍)を要請した、全集未収録の、ハイデガーの“ヘルダーリン‐マルクス論”。ハイデガーの真価と限界を誰よりも知る、ラクー=ラバルトによる厳密な読解。“革命”とは何か?“コミュニズム”とは何か?―ヘルダーリン、マルクス、そしてハイデガーを貫くドイツ精神史の問い。
(他の紹介)目次 1 貧しさ
2 精神たちのコミュニズム
3 「貧しさ」を読む(一九四五年六月
危険と救い
精神的革命
ドイツとヨーロッパ
「宗教について」
必然の国から自由の国へ
貧しさへの意志)
4 ドイツ精神史におけるマルクス―ヘルダーリンとマルクス


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。