検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

公立学校の挑戦 中学校

著者名 河村 茂雄/著
著者名ヨミ カワムラ シゲオ
出版者 図書文化社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215811504一般図書374.1/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
374 374
学校経営 公立学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710028991
書誌種別 図書(和書)
著者名 河村 茂雄/著   粕谷 貴志/著
著者名ヨミ カワムラ シゲオ カスヤ タカシ
出版者 図書文化社
出版年月 2007.5
ページ数 155p
大きさ 21cm
ISBN 4-8100-7490-1
分類記号 374
タイトル 公立学校の挑戦 中学校
書名ヨミ コウリツ ガッコウ ノ チョウセン
副書名 中学校
副書名ヨミ チュウガッコウ
内容紹介 子どもたちの「生きる力」と「学力」を共にしっかり育成していくためには、どのような内容(配分や優先順位)を、どのような方法で取り組めばいいのか。そのモデルとなる学校の教育実践と組織づくりの秘訣を紹介する。
著者紹介 筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。都留文科大学大学院教授。博士(心理学)。
件名1 学校経営
件名2 公立学校

(他の紹介)内容紹介 “あたりまえ”がむずかしい!ふつうの学校が成果をあげた教育実践と組織づくりの秘訣。
(他の紹介)目次 序章 公立学校がおかれている現状
第1章 公立学校は何を目指すべきか
第2章 学校を動かすには―よい組織の条件
第3章 教育実践が低水準になっている学校の問題点
第4章 これからの教育実践のモデルとしたい学校
第5章 各学校の苦戦ポイントとアイデア
(他の紹介)著者紹介 河村 茂雄
 都留文科大学大学院教授。博士(心理学)。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。公立学校教諭・教育相談員を経験し、東京農工大学講師、岩手大学助教授を経て、現職。日本カウンセリング学会常任理事。日本教育カウンセリング学会常任理事。論理療法、構成的グループエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニング、教師のリーダーシップと学級経営について研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
粕谷 貴志
 都留文科大学文学部講師。愛知県出身。岩手大学大学院修了。公立小中学校教員、専修大学北上福祉教育専門学校講師を経て、現職。日本教育心理学会理事、NPO日本教育カウンセラー協会上級教育カウンセラー、学校心理士。現在は都留文科大学の河村茂雄教授のもとで、Q‐Uを使った学級集団の理解と集団育成の研究をすすめながら、大学の地域交流研究センター教育相談部のスタッフとして、学校現場の教師サポートに取り組んでいる。最近は、不登校、いじめ、非行などさまざまな問題を抱える児童生徒への、学級集団の育成を通して援助、予防的介入についての相談が多く、県外からFax、電子メールなどでも相談が寄せられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。