検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天皇の祈りはなぜ簡略化されたか 宮中祭祀の危機

著者名 斎藤 吉久/著
著者名ヨミ サイトウ ヨシヒサ
出版者 並木書房
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111278956一般図書288.41//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
389.04 389.04
文化人類学 タブー 社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910005630
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 吉久/著
著者名ヨミ サイトウ ヨシヒサ
出版者 並木書房
出版年月 2009.2
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 4-89063-239-8
分類記号 288.4
タイトル 天皇の祈りはなぜ簡略化されたか 宮中祭祀の危機
書名ヨミ テンノウ ノ イノリ ワ ナゼ カンリャクカ サレタカ
副書名 宮中祭祀の危機
副書名ヨミ キュウチュウ サイシ ノ キキ
内容紹介 千年以上も祈り続けられてきた天皇の伝統が、いま断絶の危機を迎えている。政教分離の名のもとに側近らが祭祀を破壊してきた歴史を検証しながら、たったお一人で祭祀を守ろうとされた昭和天皇と今上陛下のご心情に迫る。
件名1 皇室
件名2 天皇

(他の紹介)内容紹介 自分に不都合な施設の建設反対運動、在日コリアンと故郷、死の忌み…。「異質なもの」に人はどう対応するのか。ケガレ論をめぐる文化人類学と民俗学の対話が明らかにする、異物や他者への排除と受容のダイナミズム。
(他の紹介)目次 1 排除する社会・受容する社会(ニンビー現象における排除と受容のダイナミズム
民族の移住史にみる「彼ら」から「我ら」へ―北東アフリカにおける排除と受容のダイナミズムから
移住者にとっての故郷と故郷離れ)
2 現代社会と伝統文化(宮座祭祀と死穢忌避―伝統社会の生活律
赤不浄と黒不浄―忌み穢れ感覚の希薄化)
3 ケガレ論(なぜ現代社会でケガレ観念を問うか―現代社会における伝統文化の再文脈化)
4 討論
(他の紹介)著者紹介 関根 康正
 日本女子大学人間社会学部教授。社会人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新谷 尚紀
 国立歴史民俗博物館研究部教授・総合研究大学院大学教授。民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。