検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国辺境地域の50年 黒河流域の人びとから見た現代史

著者名 中尾 正義/編
著者名ヨミ ナカオ マサヨシ
出版者 東方書店
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215842251一般図書222.1/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710031696
書誌種別 図書(和書)
著者名 中尾 正義/編   フフバートル/編   小長谷 有紀/編
著者名ヨミ ナカオ マサヨシ フフバートル コナガヤ ユキ
出版者 東方書店
出版年月 2007.3
ページ数 6,212,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-497-20706-7
分類記号 222.17
タイトル 中国辺境地域の50年 黒河流域の人びとから見た現代史
書名ヨミ チュウゴク ヘンキョウ チイキ ノ ゴジュウネン
副書名 黒河流域の人びとから見た現代史
副書名ヨミ コッカ リュウイキ ノ ヒトビト カラ ミタ ゲンダイシ
内容紹介 さまざまな政策の転換や国際関係の軋轢の中で変貌してきた、黒河流域のオアシス都市と人々の暮らし。20世紀、特に中華人民共和国成立後にあたるその後半に焦点を当てて、黒河流域に生きた人々の現代史を振り返る。
著者紹介 総合地球環境学研究所教授。共編著に「シルクロードの水と緑はどこへ消えたか?」など。
件名1 甘粛省-歴史
件名2 内モンゴル自治区-歴史

(他の紹介)内容紹介 中華人民共和国成立以降の「大躍進」「文化大革命」「改革開放」「西部大開発」などの政策により、黒河流域における人々の生活は、大きく揺らぎ変化している。本書の第1部では、科学的調査にもとづいた、黒河流域の自然環境の変化を概観し、さらに第2部では、現地での聞き取りにより明らかになった人びとのライフヒストリーという面から、黒河流域における50年の歴史を照射する。
(他の紹介)目次 第1部 中国西部の五〇年と黒河流域(中国の社会主義建設と「西部」の環境
黒河流域の自然と水利用)
第2部 人々の戦後史(「最上流」への流入移民史と生活の現状
“地域”をつくる人々―甘粛省張掖地区の人口流動史
黒河中流域住民の自然認識の動態
黒河中流域における水利用―張掖オアシス五〇年の潅漑農業
流域の生態問題と社会的要因―黒河中流域の高台県の事例から ほか)
(他の紹介)著者紹介 中尾 正義
 総合地球環境学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フフバートル
 昭和女子大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小長谷 有紀
 国立民族学博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 中国の社会主義建設と「西部」の環境   3-16
フフバートル/著
2 黒河流域の自然と水利用   17-40
窪田 順平/著
3 黒河流域の気候と降水量の変化   41-51
谷田貝 亜紀代/著
4 氷河の恩恵   53-60
坂井 亜規子/著
5 「最上流」への流入移民史と生活の現状   63-84
尾崎 孝宏/著
6 “地域”をつくる人々   甘粛省張掖地区の人口流動史   85-103
中村 知子/著
7 黒河中流域住民の自然認識の動態   105-126
シンジルト/著
8 黒河中流域における水利用   張掖オアシス五〇年の灌漑農業   127-144
陳 菁/著
9 流域の生態問題と社会的要因   黒河中流域の高台県の事例から   145-158
マイリーサ/著
10 エゼネの五〇年   159-182
児玉 香菜子/著
11 消え行く歴史   ある老女の語りから   183-200
小長谷 有紀/著 サランゲレル/著
12 黒河に生きた人々   201-210
中尾 正義/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。