検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

旅の指さし会話帳 66 ここ以外のどこかへ! ヨーロッパ 8 ベルギー

出版者 情報センター出版局
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214817213一般図書G299//66開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510058155
書誌種別 図書(和書)
出版者 情報センター出版局
出版年月 2005.8
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-7958-3053-3
分類記号 801.78
タイトル 旅の指さし会話帳 66 ここ以外のどこかへ! ヨーロッパ 8 ベルギー
書名ヨミ タビ ノ ユビサシ カイワチョウ
内容紹介 現地の人しか知らないとっておきの店や最近の流行スポットを教えてもらったり…。語学の苦手な人でもぶっつけ本番で会話ができるように、ありとあらゆる工夫をした会話帳。ベルギー、オランダ語・フランス語編。
件名1 外国語会話

(他の紹介)内容紹介 一五〇四年秋、シエナにいたラファエッロはフィレンツェを訪れる。壮麗なドゥオモがそびえるメディチ家の都。ここで、レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロがまさに一騎打ちともいうべき一大プロジェクトに挑戦するという…。勝敗の噂が渦巻き、市民はだれもが熱狂していた。群雄割拠のイタリアにあって、教皇庁とメディチ家がつばぜり合いを繰り返していた激動の時代。天才たちはこの「ルネサンス」という時間を駆け抜ける。レオナルド、ミケランジェロ、ラファエッロ。三巨匠の同時代に引き込まれる、芸術と覇権争いの歴史ロマン。
(他の紹介)目次 一五〇四年、秋―自由と独立の芸術都市フィレンツェに三巨匠が初めてそろう
レオナルド・ダ・ヴィンチ―ヴィンチ村の神童。伝説に語り継がれた年少時代
レオナルド・ダ・ヴィンチ―人生は旅。ミラノの宮廷芸術家レオナルド
ミケランジェロ・ブオナローティ―大理石と鑿の中で生まれ育ちメディチ家黄金時代を謳歌する
ミケランジェロ・ブオナローティ―彫刻の巨人、ローマに学ぶ。「ピエタ」誕生
レオナルドとミケランジェロ―共和国フィレンツェの守護者、巨像「ダヴィデ」
レオナルドとミケランジェロ―失われた戦闘画。伝説の世紀の競作
ラファエッロ・サンツィオ―ウルビーノの宮廷文化に育まれた優美なる聖母子の画家
レオナルド・ダ・ヴィンチ―フランス王に仕えた故郷なき「ルネサンスの万能人」
ミケランジェロ・ブオナローティ―教皇の召喚、システィーナ礼拝堂天井画の章
ラファエッロ・サンツィオ―ヴァティカン宮殿を彩る画筆。大聖堂改築の監督の栄に浴す
ミケランジェロ・ブオナローティ―未刊のメディチ家墓碑。渦巻く「最後の審判」
(他の紹介)著者紹介 雨宮 紀子
 1973年よりイタリア・フィレンツェ在住。渡伊前は百科事典の美術の編集、渡伊後は共同通信社や地方紙への寄稿から活動を始める。イタリア関係でテレビ・雑誌・新聞の文化プロジェクト・企画コーディネート・通訳・執筆に移行して20年、現在に至る。2003年からMelma!メルマガ『イタリア猫の小言と夢』を創刊し、2007年に地域情報部門でメルマガ・オブ・ザ・イヤー受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。