検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人は、ひとりでは生きていけない。 読書がたのしくなる世界の文学

著者名 アントン・チェーホフ/ほか作
著者名ヨミ アントン チェーホフ
出版者 くもん出版
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720780626一般図書908//ティーンズ通常貸出在庫 
2 江南1520355411児童図書908/ヒト/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
365.4 365.4
写真-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110417437
書誌種別 図書(児童)
著者名 アントン・チェーホフ/ほか作   鈴木 三重吉/ほか訳
著者名ヨミ アントン チェーホフ スズキ ミエキチ
出版者 くもん出版
出版年月 2014.12
ページ数 155p
大きさ 20cm
ISBN 4-7743-2254-4
分類記号 908.3
タイトル 人は、ひとりでは生きていけない。 読書がたのしくなる世界の文学
書名ヨミ ヒト ワ ヒトリ デワ イキテ イケナイ
内容紹介 生きることは苦しく厳しいもの、だからこそ素晴らしく、素敵なもの-。アナトール・フランス「母の話」や、魯迅「故郷」など、人生や生きることについて考えさせられる全7作品を収録する。
著者紹介 1860〜1904年。すぐれた戯曲を多数残した一方で、短編小説の名手としても知られる。
件名1 小説-小説集

(他の紹介)内容紹介 21世紀の自然写真家・林明輝とそのグループが捉えた、清冽にして幽玄、光と色が彩なす美しき日本の水風景。
(他の紹介)著者紹介 林 明輝
 1969年、神奈川県横須賀市生まれ。21世紀の新しいネイチャーフォトを目指す写真家。独特の感性で捉えた繊細でクオリティの高い作品は、次世代の写真家として大きく脚光を浴びる。また、銀塩フイルムの特性を生かして、風景写真に絵画的要素を取り入れながら、風景の微妙な空気感を作品に表現することで知られる。国際的な評価も高く、2005年には写真集『森の瞬間』が、国際野生写真連盟(IFWP)主催のネイチャーフォト・ブックオブザイヤーを受賞。日本写真家協会会員、日本自然科学写真協会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 焼きパンを踏んだ娘   5-30
ハンス・クリスチャン・アンデルセン/著 吉田 絃二郎/訳
2 母の話   31-45
アナトール・フランス/著 岸田 國士/訳
3 てがみ   47-59
アントン・チェーホフ/著 鈴木 三重吉/訳
4 春の心臓   61-75
ウィリアム・バトラー・イェイツ/著 芥川 龍之介/訳
5 薔薇   77-95
グスターフ・ウィード/著 森 鷗外/訳
6 真夏の頃   97-123
アウグスト・ストリンドベリ/著 有島 武郎/訳
7 故郷   125-151
魯迅/著 井上 紅梅/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。