検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

共感 育ち合う保育のなかで

著者名 佐伯 胖/編
著者名ヨミ サエキ ユタカ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711294207一般図書376//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 胖
2007
376.11 376.11
乳幼児心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710033144
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐伯 胖/編
著者名ヨミ サエキ ユタカ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.5
ページ数 17,211p
大きさ 19cm
ISBN 4-623-04903-5
分類記号 376.11
タイトル 共感 育ち合う保育のなかで
書名ヨミ キョウカン
副書名 育ち合う保育のなかで
副書名ヨミ ソダチアウ ホイク ノ ナカ デ
内容紹介 子ども、保育者、保護者が保育を通して育ち合うとき、そこに互いの共感が見えてくる。あたらしい発達理論も浮かび上がってくる。保育心理学を一歩前進させ、保育実践の現場に潜む「共感」に注目し大切に育むことを訴える書。
著者紹介 ワシントン大学大学院心理学専攻博士課程修了。青山学院大学文学部教授。東京大学名誉教授。著書に「幼児教育へのいざない」「「わかり方」の探究」など。
件名1 乳幼児心理学

(他の紹介)目次 第1章 人間発達の軸としての「共感」(ヒトはどのように「人」になるのか―ピアジェ発達論から見る
関係論的発達論の展開―ヴィゴツキー・ルネッサンス ほか)
第2章 「共振」から「共感」へ―乳児期における他児とのかかわり(乳児期の人間関係
乳児同士のかかわりの構築過程 ほか)
第3章 「共に」の世界を生みだす共感―自閉傾向のある子どもの育ちを支えたもの(「共に」の世界がない保育
視線を「共に」する共感 ほか)
第4章 保育の場における保育者の育ち―保育者の専門性は「共感的知性」によってつくられる(保育者の専門性とは
新任保育者が「手ごたえ」を感じる時 ほか)
第5章 「対話」が支える子ども・保護者・保育者の育ち合い―多様な他者が共に育ち合う多声的な「場」(保育の「場」における「子育て支援」とは
多様な育ちを読み解く手がかり ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐伯 胖
 1939年生まれ。ワシントン大学大学院心理学専攻博士課程修了(Ph.D.)。青山学院大学文学部教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。