検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

未完のレーニン 講談社選書メチエ 387 <力>の思想を読む

著者名 白井 聡/著
著者名ヨミ シライ サトシ
出版者 講談社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1111245427一般図書309.3/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白井 聡
2007
309.338 309.338
Lenin Vladimir Iliich 国家と革命 何をなすべきか

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710033217
書誌種別 図書(和書)
著者名 白井 聡/著
著者名ヨミ シライ サトシ
出版者 講談社
出版年月 2007.5
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258387-9
分類記号 309.338
タイトル 未完のレーニン 講談社選書メチエ 387 <力>の思想を読む
書名ヨミ ミカン ノ レーニン
副書名 <力>の思想を読む
副書名ヨミ チカラ ノ シソウ オ ヨム
内容紹介 「国家と革命」「何をなすべきか?」という2つのテクストから立ち現れる、「リアルなもの」の探求者の思考の軌跡。資本主義の純粋化が進む現在、レーニンという思想史上の事件を捉え直す。
著者紹介 1977年東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位修得退学。日本学術振興会特別研究員。多摩美術大学、神奈川大学非常勤講師。専攻は、政治学・政治思想。
件名1 国家と革命
件名2 何をなすべきか

(他の紹介)内容紹介 資本主義の「外部」とは?革命観のコペルニクス的転回とは?『国家と革命』、『何をなすべきか?』という二つのテクストから立ち現れる、「リアルなもの」の探求者の思考の軌跡。資本主義の純粋化が進む現在、レーニンという思想史上の事件を捉え直す。
(他の紹介)目次 第1部 躍動する“力”の思想をめぐって(いま、レーニンをどう読むか?
一元論的“力”の存在論)
第2部 『何をなすべきか?』をめぐって(“外部”の思想―レーニンとフロイト(1)
革命の欲動、欲動の革命―レーニンとフロイト(2))
第3部 『国家と革命』をめぐって(“力”の経路―『国家と革命』の一元論的読解(1)
“力”の生成―『国家と革命』の一元論的読解(2)
“力”の運命―『国家と革命』の一元論的読解(3))
(他の紹介)著者紹介 白井 聡
 1977年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位修得退学。現在、日本学術振興会特別研究員。多摩美術大学、神奈川大学非常勤講師。専攻は、政治学・政治思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。