検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

久野収集 2 市民主義者として

著者名 久野 収/著
著者名ヨミ クノ オサム
出版者 岩波書店
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213289554一般図書081.6/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
913.6 913.6
男女共同参画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810423222
書誌種別 図書(和書)
著者名 久野 収/著   佐高 信/編
著者名ヨミ クノ オサム サタカ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 1998.6
ページ数 365p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-092172-X
分類記号 081.6
タイトル 久野収集 2 市民主義者として
書名ヨミ クノ オサム シュウ

(他の紹介)内容紹介 いまや世界の約半数の国で採用される男女共同参画のための積極的改善措置=ポジティブ・アクション。その定義は何か。それはどのような範囲で、どのように行われるべきか。多角的な観点から理論的、実証的に考察する。
(他の紹介)目次 ポジティブ・アクションとは何か
第1部 理論編(デモクラシーとポジティブ・アクション―ヤングとフィリップスを中心に
リベラリズムとポジティブ・アクション
平等理論とポジティブ・アクション
フェミニズムとポジティブ・アクション)
第2部 実態編(日本における女性のキャリア形成とポジティブ・アクション
政治・行政とポジティブ・アクション
経済とポジティブ・アクション
社会保障とポジティブ・アクション
家族とポジティブ・アクション
アメリカの大学入学政策とアファーマティブ・アクション―マイノリティ優遇政策がポジティブ・アクションに示唆するもの)
(他の紹介)著者紹介 田村 哲樹
 名古屋大学大学院法学研究科准教授。1970年生まれ。名古屋大学法学部卒、同大学院法学研究科博士課程後期課程修了、博士(法学)。専攻:政治学・政治理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金井 篤子
 名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。1959年生まれ。名古屋大学教育学部卒、民間企業での勤務後、名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期課程中退、博士(教育心理学)。専攻:キャリア心理学、産業臨床学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。