検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰も語らなかった中原中也 PHP新書 461

著者名 福島 泰樹/著
著者名ヨミ フクシマ ヤスキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111245310一般図書911.5/ナカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福島 泰樹
2007
911.52 911.52
中原 中也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710033502
書誌種別 図書(和書)
著者名 福島 泰樹/著
著者名ヨミ フクシマ ヤスキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.5
ページ数 317p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-69253-1
分類記号 911.52
タイトル 誰も語らなかった中原中也 PHP新書 461
書名ヨミ ダレモ カタラナカッタ ナカハラ チュウヤ
内容紹介 中原中也の葉書と肖像写真が発見された。宛先は高森文夫。若き友に語った心の懊悩とは。没後半世紀以上を経て明かされた詩人の知られざる素顔とは。高森文夫からの伝聞を通して、求道者としての詩人の姿を浮き彫りにする評伝。
著者紹介 1943年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。「短歌絶叫コンサート」を創出、千数百のステージをこなす。ブルガリア国際作家会議コンクール詩人賞受賞。歌集に「中也断唱」など。

(他の紹介)内容紹介 中原中也の葉書と肖像写真が発見された。宛先は宮崎縣東臼杵郡東郷村、高森文夫。「君がゐなくなつて僕は全く淋しいことだ」。中也がこの若き友に語った心の懊悩とは。没後半世紀以上を経て明かされた詩人の知られざる素顔とは。孤独感を吐露する一方で、宮本武蔵の「独行道」、本居宣長『直毘霊』を探求し、さらには芭蕉の生き様に思いを馳せていた中也。高森文夫からの伝聞を通して、求道者としての詩人の姿を浮き彫りにする。人はいかに生き、いかに死んでゆくか。切実な叫び声が聞こえる熱涙の評伝。
(他の紹介)目次 第1章 濫觴!中原中也―喪失、そして黙示の秘技(夢の伝承
最初の喪失 ほか)
第2章 新説!中原中也―武藝人宮本武蔵への道(若山牧水と中原中也
高森文夫と中也の出会い ほか)
第3章 動乱!中原中也―魂の危機を救ったものは…(友情の蜜月時代
昭和七年八月の九州旅行 ほか)
第4章 発見!中原中也―青春のように悲しかった(中也が訪れた山村東郷村
高森文夫の来歴 ほか)
第5章 哀傷!中原中也―芭蕉、蛙声の意味するもの(中也が語っていた芭蕉の生き様
「もののあわれ」を表現した「修羅街輓歌」 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。