検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文化経済学入門 創造性の探究から都市再生まで

著者名 デイヴィッド・スロスビー/著
著者名ヨミ デイヴィッド スロスビー
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215123660一般図書331/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210062963
書誌種別 図書(和書)
著者名 デイヴィッド・スロスビー/著   中谷 武雄/監訳   後藤 和子/監訳
著者名ヨミ デイヴィッド スロスビー ナカタニ タケオ ゴトウ カズコ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2002.9
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35005-0
分類記号 331
タイトル 文化経済学入門 創造性の探究から都市再生まで
書名ヨミ ブンカ ケイザイガク ニュウモン
副書名 創造性の探究から都市再生まで
副書名ヨミ ソウゾウセイ ノ タンキュウ カラ トシ サイセイ マデ
内容紹介 「モノの豊かさ」から「心の豊かさ」への転換が求められる今、都市再生や新産業創出の新たなアプローチとして注目を集める「文化経済学」の考え方を、斯界の第一人者が体系的に解説する。
著者紹介 1939年生まれ。LSEで経済学博士号を取得。マコーリー大学経済・財政学部教授。文化経済学の第一人者。オーストラリア社会科学アカデミー会員等。
件名1 文化経済学
件名2 文化政策

(他の紹介)内容紹介 真の武士がここにいた。老中水野忠邦の悪政に死を賭して異を唱えた偉才の江戸南町奉行。
(他の紹介)著者紹介 中村 彰彦
 1949年6月、栃木県栃木市に生まれる。本名・加藤保栄。東北大学文学部国文学専攻卒業。’72年「風船ガムの海」で第34回文学界新人賞佳作入選。’73年より’91年まで文藝春秋に勤務。’87年『明治新選組』で第10回エンタテイメント小説大賞、’93年『五左衛門坂の敵討』で第1回中山義秀文学賞、’94年「二つの山河」で第111回直木賞、’05年『落花は枝に還らずとも』で第24回新田次郎賞を各受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。