検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近世日本における石灰の生産流通構造

著者名 川勝 守生/著
著者名ヨミ カワカツ モリオ
出版者 山川出版社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215895119一般図書573.8/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710035617
書誌種別 図書(和書)
著者名 川勝 守生/著
著者名ヨミ カワカツ モリオ
出版者 山川出版社
出版年月 2007.5
ページ数 14,524,31p
大きさ 22cm
ISBN 4-634-52013-4
分類記号 573.89
タイトル 近世日本における石灰の生産流通構造
書名ヨミ キンセイ ニホン ニ オケル セッカイ ノ セイサン リュウツウ コウゾウ
内容紹介 新進気鋭の近世史研究者・川勝守生の遺著。石灰という近世社会にとって重要でありまた特殊な単一商品の生産・流通・保存・消費の動向を、江戸を中心として調査し、近世社会の産業構造全体の動きを探る。
著者紹介 1972〜2006年。東京生まれ。2002年東京大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程進学。
件名1 石灰-歴史

(他の紹介)目次 近世江戸石灰市場の形成と会所制
十八世紀、江戸石灰市場と会所制の新展開
寛政期における物価引下げ令の機能と影響
問屋と会所
江戸と石灰
江戸石灰市場の地域性―仲買・煉売と四ツ谷陸附会所について
石灰商人
八王子石灰の生産と流通―在方改所の形成をめぐって
改所論―集荷機構
関八州石灰市場の形成と構造
産地と市場
東アジアにおける石灰の生産と流通
近世都市における石灰流通と消費
(他の紹介)著者紹介 川勝 守生
 1972年10月8日、東京に生まれる。1992年4月、東京大学教養学部入学。1994年4月、東京大学文学部進学。1998年4月、東京大学大学院人文社会科学研究科博士前期(修士)課程入学。2002年4月、東京大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程進学。2006年5月17日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。