検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

性と生 かもがわブックレット 61 素敵にコミュニケーション

著者名 赤松 彰子/著
著者名ヨミ アカマツ アキコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610053337一般図書A367.9/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810309541
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤松 彰子/著
著者名ヨミ アカマツ アキコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 1993.8
ページ数 62p
大きさ 21cm
ISBN 4-87699-092-1
分類記号 367.9
タイトル 性と生 かもがわブックレット 61 素敵にコミュニケーション
書名ヨミ セイ ト セイ
副書名 素敵にコミュニケーション
副書名ヨミ ステキ ニ コミュニケーション
内容紹介 女と男の出会いのスタートは10代で、その出会いは夫と妻、父と母という役割を通過しながら老いてゆく。生き方を考えながらそこにある性をどう超えてゆくか、性を通して、素敵な人間関係をもつことが下手なおとなたちへのアドヴァイスの本。
件名1

(他の紹介)内容紹介 日本の経済はどうなっているのか。本書は、その歴史と現状の両面にわたって、客観的なデータにもとづきつつ、その全体像を提示するものである。まず明治から今日までの歩みを、各種経済指標や国際比較を使って素描する。ついで、国際経済関係、産業、企業経営、職場と仕事、財政、金融などの現状を取り上げ、重要な論点を整理。さらに、アメリカ標準を安易に前提とする議論に対しては警鐘を鳴らし、代替案の可能性を模索する。
(他の紹介)目次 日本経済への視角
日本経済の歩み―明治から戦後復興まで
高度経済成長
1970年代の日本経済
1980年代の日本経済
バブル崩壊以後の日本経済―1990〜2006
国際経済関係
日本の産業
日本の企業経営
日本の雇用と職場
日本の財政と社会保障
日本の金融
(他の紹介)著者紹介 伊藤 修
 1956年(昭和31年)、長野県に生まれる。1979年、東京大学経済学部卒業。1984年、同大大学院修了。博士(経済学)。大蔵省財政金融研究所研究員、神奈川大学教授等を経て、埼玉大学教授。著書『日本型金融の歴史的構造』(東京大学出版会、1995年、第36回エコノミスト賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。